ついに、東京マラソン2018の前日になってしまいました。
今回の記事は、段取りを確認するために書きました。
入場から最後の荷物受け取りまで、この記事を読むと一通りの流れを確認できると思います。
東京マラソン2018に参加するランナーの方、一緒に楽しみましょう!
「東京マラソン2018」の記事は全部で5部構成です。
● #153 東京マラソン2018 抽選結果
● #194 東京マラソンEXPO2018へ行って来ました
● #195 東京マラソン2018 前日 ← このブログ
● #196 東京マラソン2018 走りました(前編)
● #197 東京マラソン2018 走りました(後編)
当日の段取りの確認
東京マラソン当日の流れは以下のようになっています。
ポイントとしては、8:45までに所定の位置に並べない場合は、一番後ろのブロックからのスタートとなるという点です。トイレとの闘いでしょうか(笑)
* 8:15 入場ゲートクローズ
持ち込める物の確認
水筒・ペットボトル・ビン・カンの持ち込みは不可。
紙パック・アルミパウチのものなら合計500ml(単体最大250ml)まで可とのこと。
レース中の持ち物の確認
東京マラソンでは携帯電話(* 非常時連絡用)とICカード(* 帰宅時の交通手段)の携帯を推奨しているようです。
入場ゲートの確認
今回、僕は2番ゲートからの入場になります。
丸ノ内線の新宿駅から都庁まで歩くことになります。15分くらいかかりそうです。
* 初めて新宿西口に来る方へ
地図上では近くに見えますが、実際にはかなりの距離があります。
新宿駅から都庁まで10分以上歩きます。余裕を持って新宿駅まで来てください。
スタートブロックの確認
今回、Hブロックからのスタートになります。
ランナーのブログによると、仮設トイレ(男子用)が新宿中央公園に設置されているとのこと。確認しておきます。
コースの確認
ブログで得た情報によると、
● 最初の5kmは下りなので、飛ばしすぎないように注意。
● 15km-25km の清澄通りを通るところの上りが少し大変(合計すると、旧コースの佃大橋に匹敵する)
● 最後の10kmが応援が少なくて気持ちが折れる。
とのこと。当日走って確認してきます。
東京マラソンのコースムービーです。42km楽しんできます。
給水所の確認
「水+スポーツドリンク」→「水」→「水+スポーツドリンク」の順のようです。
後半は休憩も兼ねて、積極的に立ち寄りたいと思います。
トイレの位置の確認
今回、最も重要なテーマです。
色々な人のブログを読んだ結果、男子用のトイレがあるところは回転が早いという情報を得ました。
また、トイレの個数が多いところは待ち時間が少ないと書いている人がいました。
穴場として、駅のトイレをあげている人がいました。ただし、階段の上り下りがあるので、大変とのこと。
● 赤で囲った部分 … 男子用仮設トイレがある場所
● 青で囲った部分 … トイレの数が多い部分
● 青の下線の部分 … 駅のトイレ
フィニッシュエリアの確認
今回、「手荷物預けなし」を 選択してしまった 選択したので、左に曲がってポンチョを受け取り、適当なところで行列から離脱できるようです。
荷物の受け取りがある方は、ゴールから1kmほど、日比谷公園まで歩くことになります。
テレビ中継・ラジオ中継の確認
一般ランナーだと「インターネット」放送に期待ですね。
なお、インターネット放送は以下の手順で見ることができます。
③ ネットタイム(スタートラインからのタイム)ではなく、グロスタイム(号砲 9:10 がなってからのタイム)を打ち込む
配信期間は2018年2月25日(日)~3月4日(日)23時59分までだそうです。
ランナーズ・アップデートの確認
「ナンバーカード」か「氏名」がわかる場合は、どの辺を走っているかをネットで確認できます。
当日、サイトが落ちないといいんですけど・・・
大会まで16時間となりました。今日は夜8時に寝て、大会に備えたいと思います。
あ〜、緊張する。
● #153 東京マラソン2018 抽選結果
● #194 東京マラソンEXPO2018へ行って来ました
● #195 東京マラソン2018 前日
● #196 東京マラソン2018 走りました(前編) ← 次はこのブログへ
● #197 東京マラソン2018 走りました(後編)
この記事へのコメントはありません。