#196 東京マラソン2018 走りました(前編)

参加できる幸せ

東京マラソン2018を走って来ました。

応募6回目にして参加できた東京マラソン。

hospitality 溢れる感動のマラソン大会でした。

今回は、写真をふんだんに用い、分かりやすくお伝えしたいと思います。

あまりに記事が長くなってしまったので、「前編」「後編」の2部構成にしました。

「前編」は「当日の朝」〜「スタート直前」までです。

それでは、始まり始まり!!

 

 

「東京マラソン2018」の記事は全部で5部構成です。
#153 東京マラソン2018 抽選結果
#194 東京マラソンEXPO2018へ行って来ました 
#195 東京マラソン2018 前日
#196 東京マラソン2018 走りました(前編) ← このブログ
#197 東京マラソン2018 走りました(後編)

 

東京マラソン当日の朝

万全を期すために午前3時に起きました。

午後8時に寝たはずが、緊張で寝付けず、寝入ったのは午前1時頃でした(汗)

「とりあえず、横になれたので大丈夫」と自分に言い聞かせ、大会に臨みました。

→ 帰宅後4時間ほど爆睡しました(笑)

 

当日の天気

Yahooで本日の天気予報を見たら、曇りでした。


走るのには丁度いい気温でした。

風もそれほど強く吹いていなかったので、まさにベストコンディションでした。

 

当日の持ち物

走る前にスーパーバームゼリー(パイナップル味・黒いパッケージのもの)を飲みました。とても美味しいのでオススメです。

10kmごとにアミノバイタル(顆粒)を飲み、その間に、MEDALISTやSAVASのPIT IN(マスカット味は美味しい!)を食べることにしました。

飴は「ウイダーinタブレット 塩分プラス」を中心に「ブドウ糖」も携帯しました。

長距離走るとき、補給を忘れ、ガス欠になることが多かったので、気をつけました。

今回は、給食の類は一切手をつけませんでした。万一、トイレ(大の方)に行きたくなったら大変なので、全てゼリーで済ませました。

 

初めての試みとして、カメラを導入しました。
COOLPIX A100です。
重さ100gと非常に軽いので、問題なく携行できました。

スタート地点、マラソン中の写真はこの COOLPIX A100 で撮影しました。9,000円にしては結構使えると思います。

 

これまでの軌跡

ここ数ヶ月のランの様子です。
なんとか月200kmほど走ることができました。

 

1月には20km走を実施しました

この時期は、1回のrunが12-15km程度だったので、少し大変でしたが、なんとか走れました。


 

2月には30km走を実施しました

1回に走る距離が15-18kmと前月よりは少し長くなりましたが、不安でいっぱいの30km走でした。

20kmまではほぼ休みなく走れましたが、24kmくらいから足が急に重くなり、大変でした。

レース本番と同じように、10km、20kmでアミノバイタルゴールド(顆粒)を飲み、15km, 25kmでゼリー飲料などをいくつか試食しました。

長距離走ると左の足首が痛くなるので、テーピングをしました。効果覿面でした。

翌週にもう一回30km走を実施しました。

 

東京マラソン当日の風景

ここからは当日の様子をお送りします。
この日のために購入した「COOLPIX A100」が大活躍です。

 

1. 新宿駅の様子

「東京メトロの1日乗車券」をもらったので、(無理やり)メトロ経由で会場まで来ました。
当日の丸ノ内線は結構混んでいました。
表現するなら「朝のラッシュ、一歩手前」といったところでしょうか?乗客はほぼ100%ランナーでした(笑)

新宿駅(丸ノ内線)の様子

 

2. 新宿駅構内の様子

見渡す限り、ランナーだらけでした。
ボランティアの方が道案内をしてくれたので、迷わず地上に出られました。

新宿駅校内の様子

 

3. 地上の様子(ゲートまで)

駅から会場まで、10分ほど(* 新宿駅西口から Gate2まで)でした。
要所要所にボランティアの方がいてくれたので、迷うことなくゲートに行けました。

* 新宿駅に詳しくない方は事前に下見をしてください。
* 新宿駅は巨大な迷路です。お気をつけください。

Gateまで移動

Gateまで移動

Gateまで移動

Gateに到着

 

4. Gateの様子

今回、「荷物預かりなし」を選択したので、ほぼスルー(金属探知機を通過するだけ)でした。
手荷物のポーチの中身も確認されませんでした。

ただし、横のゲートの「荷物預かりあり」の人は大変そうでした。

写真は7:17(開門は7:00)の様子です。
ここを通過するのに15分以上かかると思います。

* パンフレットによると ゲートクローズは 8:15 です。

荷物チェックの様子

 

5. 会場の様子

7:30頃はまだ普通に歩けました。
この15分後、通りが人で埋め尽くされ、歩くのも難儀しました。

会場の様子(7:20頃)

会場の様子(7:40頃)

 

6. 荷物預かりの様子

左右にトレーラーが何台も並んでいました。
荷物預かり自体はすぐにできると思われます。

* 預入れ後の荷物の出し入れはできない。受け取りは日比谷公園のみ。

荷物預かり

 

7. 給水・給食の様子

中央にあった、給水・給食の様子です。
左側でバナナ・みかん、右のほうでポカリスエットなどを配布していました。

給水・給食の様子

給水・給食

給水・給食

ポカリスエット(ゼリー状)とアミノバリュー

 

8. トイレの様子

最重要ポイントです。
走ることより大事かもしれません(笑)

今後、東京マラソンに参加する人のために、詳しく説明したいと思います。
第2ゲートから入る人には特に参考になると思います。

 

1. ゲート脇のトイレの様子

ゲート入ってすぐ右手にあるトイレの様子です。
15個前後の男女兼用のトイレが2列並んでいました。
7:20頃は5~6人しか並んでいませんでしたが、そのあとは大変なことになっていたと推測されます。

トイレの様子 その1

トイレの様子

トイレの様子

 

2. 中央にあったトイレの様子

荷物預かりの手前にあったトイレの様子です。
トイレの個数が多かったので、7:20頃はそれほど待たずに使えたと思われます。

ただし、7:45くらいにはありえないくらいの大行列(あとで紹介)になっていました。

トイレの様子2

トイレの様子(向かって左側)

トイレの様子(向かって右側)

 

3. 奥にあったトイレの様子

一番奥にあったトイレの様子です。
男女兼用のトイレは少なかった(1列10個前後)ので、ボランティアの方が「〇〇のトイレの方が空いていますよ〜」などとアナウンスしていました。

ここには男子用のトイレがありました。
1列25~30個くらい(あったのでスムーズに用をたすことができました。

トイレの様子 その3

男性専用トイレの表示(一番奥にありました)

トイレの様子(向かって右側。左側にも同数のトイレがありました)

 

4. トイレのありえない混雑っぷり

整列直前の7:40くらいになると、トイレはものすご〜〜〜〜い行列になりました。
写真の外にも列がズラ〜〜〜っと人が並んでいました。

トイレの大行列

トイレの大行列

 

9. 整列開始

7:45から整列開始になります。

整列開始

整列開始

テクテク歩いて行くと・・・

ボランティアの方がゴミ袋を持って待機していました

ゲートの中に入るときには、ゼッケンを見せる必要があります。

ちなみに、ゲートクローズは8:45 です。
整列時間に間に合わない場合は、最後尾(Lブロック・タイムロス30分)からのスタートとなります。

 

10. 新宿中央公園のトイレ事情

新宿中央公園の中にも仮設トイレが設置されていました。
ここには、給水もありました。

新宿公園のトイレの様子

新宿公園のトイレはテロ対策のため、封鎖されていました

男女兼用トイレ

男性用トイレ

トイレの様子

 

男子用のトイレの列はすごかったです。
最初の頃はほとんどなかった列が、8:00を過ぎた頃から伸び始め、8:30頃には横の円形状の広場をぐるりと囲み、公園の入り口まで延びていました。

ただ、男子用トイレは20個くらいあり、回転も早いので、20分程度で自分の番になりました。
[メモ] 列に並び始めたのが8:15。用を足したのは8:35。列に戻ったのは8:40。

男女兼用トイレ(20個程度設置)の列も負けず劣らず長かったので、大半の人は間に合わなかったと思われます。

 

東京マラソンのトイレ(スタート時)に関して、まとめておきたいと思います。

東京マラソンのトイレ(スタート時)に関するまとめ

① 家で十分トイレに行ったとしても、電車の乗り換え駅でトイレに行くこと。乗り換えがない人は途中下車をしても良い。新宿駅のトイレはどこも混雑している(ブログ情報)

② 会場で大をするのは1回が限界(→ 開場直後の 7:00~7:15くらい がベスト。それ以降は30分以上待つ)。お腹を冷やしても2回目の用を足すことはほぼ不可能。

③ 新宿西口は相当冷える。防寒をしっかりする必要あり。気温2~3度の中、半袖で1時間待機するのは無謀。お腹壊す可能性あり。
→ 今回、僕はウインドブレーカーを着て、ホッカイロをお腹に2個、背中に2個つけましたが、寒くて大変でした。あまりに冷えてしまったので、整列前に小を1回、整列後に新宿公園で小を3回しました。それでも走り出す頃にはトイレに行きたくて仕方がありませんでした(汗)

④ 整列前の給水はほどほどに。1口2口飲む程度が良い。
→ 僕はアミノバリュー(顆粒)を飲むために、コップ半分程度ポカリを飲んでしまいました。寒かったのもあり、30分後再び尿意を催しました。

 

 

11. 整列後の様子

整列後の様子は以下の通りです。

整列後の様子(8:13)

最初に整列した時の様子です。
この時は、Hブロックの半分程度が埋まっていました。

しばらくすると(8:13頃)微妙にトイレに行きたくなりました。
「ここから1時間待つのは無理だよなぁ!」と思い、人ごみをかき分け再び新宿公園のトイレの列に並びました。
結果、大成功でした。
この時点でトイレに行かなかったら、5km以内でトイレに行くことになり、大幅なタイムロスにつながったと思います。

 

整列後の様子(8:39)

トイレから帰ってきた後の様子です。
見た目はあまり変わらないのですが、Hブロック全てが人で埋め尽くされていました。
ボランティアの方が「前に一歩詰めてくださ〜い」としきりに繰り返していました。

 

整列後の様子

ゲートクローズ後(8:45)の様子です。
ギュウギュウです。屈伸をするのも大変でした。
「フルマラソンは、最初の5kmで体を慣らす」とマラソン雑誌に書いてあったので、神経質にならず、できる範囲のストレッチをしました。

余談ですが、この時カメラを1回落としています。
ストラップが長すぎるので、手から抜けて落ちてしまいました。
レンズが半開きになったので、「やばいかな?」と思ったのですが、しばらくしたら無事に動きました。
長さを調節できる留め具のようなものをつけておくべきでした。

 

整列後の様子(9:04)

8:54からセレモニーが始まりました。
子供達の合唱や、DJのリズミカルなトークがスピーカーから聞こえてきました。

 

ようやく東京マラソンがスタートするのですが、前半はここまでです。
長くなりすぎたので、「走り始め」〜「荷物受け取り」までは『後半』で紹介したいと思います。

 

「東京マラソン2018」の記事は全部で5部構成です。
#153 東京マラソン2018 抽選結果
#194 東京マラソンEXPO2018へ行って来ました 
#195 東京マラソン2018 前日
#196 東京マラソン2018 走りました(前編)
#197 東京マラソン2018 走りました(後編) ← 次はこのブログ

 

関連記事

  1. #178 体重1キロ減らすのにどれくらい走ればいいのか?

    東京マラソンまであと70日。完走できるように、日々頑張っています。ある時、走りながら疑問に思…

  2. #357 軽井沢ハーフマラソン2020中止

    軽井沢ハーフマラソン2020(2020年5月17日実施予定)がコロナウィルスの影響で中止になってしま…

  3. #364 横浜マラソン2020 中止

    横浜マラソン2020(2020年11月1日実施予定)がコロナウィルスの影響で中止になってしまいました…

  4. #257 東京マラソン2019 抽選結果

    2018年8月25日にプレミアムメンバー対象の一次抽選の結果が出ました。今年も出られるか、東…

  5. #335 横浜マラソンEXPO2019 へ行ってきました

    2019年11月8日(金)、横浜マラソン2019のランナー受付に行ってきました。今回はその時…

  6. #404 東京マラソン2021の申し込みが始まりました

    『東京マラソン2021』はコロナの影響で例年の3月に実施できませんでした。今回は7ヶ月後の …

  7. #286 GARMIN ForeAthlete 235J を購入…

    Apple watch series 2 を購入して早2年。電池の摩耗度合いが高くなり、3時…

  8. #266 横浜マラソン2018 ランナー受付に行ってきました

    2018年10月26日(金)、横浜『赤レンガ倉庫 』まで、ランナー受付に行ってきました。→ …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

銀座近郊に住む、洋服好きな男の日常を書いた雑記ブログです。

 

☆ 好きなもの ☆

 

● dress up
● 美味しい食事
● 美味しいデザート
● 素敵な音楽・映画
● 情熱を込めて作られた器
● マラソン

 

ペンネームは「アイスクリーム」です。

 

イラストはあくまでイメージです (笑)

PAGE TOP