第36回 江東シーサイドマラソン大会に行ってきました。
今回は、ハーフの部に出場しました。どんな結果になったのやら。
概要
① 開会式 午前8時40分
② スタート ハーフマラソン 午前9時15分・10km 午前9時45分
③ 閉会式 正午ごろ
④ 参加費 3,500円
⑤ 参加賞 Tシャツ(今年のTシャツは黄色でした。下記参照)
⑥ 申し込みの流れは以下のとおり
定員を超えた場合は、江東区民優先枠(5割)を設けた上で抽選。
⑦ 関門に関しては以下のとおり
会場への行き方
最寄駅は「新木場駅」です。
新木場駅には「有楽町線」か「JR京葉線」か「りんかい線」で行くことができます。
全て同じ駅舎に到着します。
改札同士も20mくらいしか離れていません(* 「JR京葉線」と「りんかい線」は同じ改札を利用します)
改札を抜け、
正面にはカレー屋さんがあります。
これを右に行きます。
エスカレーターを降りて右に行きます。
左に行くと有名なクラブ「アゲハ」に行ってしまいます。
かなり寂しいところを歩きます。
ちなみにこの辺りに、人は住んでいないそうです。
吉野家が見えてきたら右に曲がります。
道なりに進むと、左手に林が見えてきます。
その奥(矢印のあたり)が会場です。
駅から5分くらいです。
競技場入り口です。気分が上がります!
この下を通って公道に出ます。
競技場入り口から受け付け広場までの道のり
競技場入り口まできたら右に曲がります。
道なりに進みます。
この看板が見えたら左折します。
競技場の入り口からここまで1分くらいです。
左側が競技場です。
右側が受け付け広場です。
受け付け広場の雰囲気
今年はゼッケンが郵送だったので、大きな混乱はありませんでした。
去年までは最大で30分くらい待つことがあったそうです。
おすすめ到着時間は8時です。この時間に会場に着くと全てがスムーズです。
中央に、会場案内図がありました。
参加賞のTシャツの受け取りもスムーズでした。
今年のTシャツの色は黄色でした。
これ、かなり透けます。
普段ランニングをするときに着るのは少し勇気がいります(汗)
レーズンを配っているようです。
レーズンいただきました。ありがとうございました。
靴下やティッシュも配布されていたようです。
例年、アミノバリューが飲み放題だったのですが、今年はポカリスエットになっていました。
今年は「受け付け広場」に箱が置いてありました。
なんと、東京マラソン出走権が当たる抽選会があるようです!!ワォ〜!
「荷物預かり所」は奥の野球場にあります。
地元の中学生ボランティアが頑張っていました。
競技場の雰囲気
アップをしている人が多かったです。
競技場という環境がそうさせるのでしょう。
トイレ問題
マラソン大会につきもののトイレ問題ですが、競技場内のトイレ以外に仮設トイレが2箇所用意されていました。
* 上の会場案内図に競技場のトイレの位置が記してあります。
* 競技場の外は小さいトイレ(大が1〜2個程度・小が2〜3個程度)しかありません。
一箇所は男女兼用。
別の場所に男性用(小)の仮設トイレが同じくらいありました。
例年、女性の更衣室はクラブハウスなので、(女性は)中のトイレが使えると思われます。
個人的な印象ですが、大の方はずっと混んでいた気がします(特に競技場の方。行くなら仮設トイレの方がいいか?)。
走る前にトイレ(大)に行く方は開会式には出られないと思った方がいいようです。
開会式が終わるとすぐにハーフの整列が始まるので、小の時間くらいの猶予しかありませんでした。
コース紹介
今回はハーフマラソンに出場しました。
ハーフの前半は10kmのコースと全く同じです。
後半は海の近くを走ります。景色がとても綺麗でした。
気がついた点を列挙します。
● 5km過ぎたあたりから橋の連続。5回くらい大きく登る。
● 最初の給水は7.6km付近(太鼓の演奏が聞こえるあたり)・・・ちょっと疲れる。
● 10kmくらいで競技場近辺の林の中を通る。雨の後はドロドロで滑りやすい。
● 競技場まで来てUターン。清掃車専用トンネルを通る。凸凹している。雨の後は路面がヌルヌルしている。
● 後半は歩道を走ることが多い。新木場辺りの歩道は広いのであまり難を感じない。この辺は車もあまり通らない。
● 東京ヘリポートのあたりは景色が綺麗。海は広いな大きいな。
● 走り始めてからのトイレ待ちは少ない気がする。特に後半。
● 後半の給水所(特にヘリポートあたり)はたくさんあった。
結果報告
今回は3日前に雪が降り、その時点での日曜日の予想気温は「2度」、天気は雨でした(驚)
最終的には気温10度前後で走りやすい温度でした。風速は1mだったそうです。
結果は2時間11分でした。後半ぐずぐずでした。(涙)
12kmくらいから左の腿裏が貼り始め、16kmくらいから少し歩いてしまいました。反省しきりです。
今回は、帰宅後5km、週末10~15km、1週間30kmくらいししか走れませんでした。
来年は同じ轍を踏まないよう、きちんと準備することを誓います。
距離 | 時間 |
---|---|
0-1km | 5:42 |
1-2km | 5:28 |
2-3km | 5:38 |
3-4km | 5:42 |
4-5km | 5:38(28:09) |
5-6km | 5:44 |
6-7km | 5:29 |
7-8km | 6:20(給水) |
8-9km | 5:50 |
9-10km | 5:36(57:09) |
10-11km | 5:47 |
11-12km | 6:00 |
12-13km | 6:00 |
13-14km | 6:10 |
14-15km | 6:47(1:27) |
15-16km | 6:41 |
16-17km | 6:53 |
17-18km | 6:21 |
18-19km | 7:11(トイレ) |
19-20km | 7:11 |
20-21km | 6:37 |
抽選会
この大会、大盤振る舞いです。
各部門の入賞者(合計50名くらい?)に賞状などを授与するのはもちろんのこと、最高齢、遠方からのランナー、選手宣誓をした人、合計20回出場ランナーなどにも景品をあげていました。
そして、一般のランナー(完走者)の中から男女各5名が東京マラソンに出られる権利が当たる夢のような「抽選会」の時間がやってまいりました!
1,000名以上いたでしょうか?皆、かすかな希望を胸に競技場に残りました。
それでも、帰ってしまった人が多いらしく、当選者が一人決まるまで、5名くらい呼ばれていました。
来年は男女各10名くらいになっているといいなぁ。
注意点
仮装はできないそうです。
ヘッドフォンを両耳にしていても注意されます。
音が聞こえなくて危ないので、片方を外せとのこと。
この記事へのコメントはありません。