東京マラソン2019、走ってきました。
昨年に引き続き2回目(7回応募・2回当選)です。
あまりに記事が長くなってしまったので、「前編」「後編」の2部構成にしました。
「前編」は「当日の朝」〜「スタート直前」までです。
それでは、はじまりはじまり!
「東京マラソン2019」の記事はこちら
● #257 東京マラソン2019 抽選結果
● #284 東京マラソン20日前
● #287 東京マラソン EXPO2019 へ行ってきました
● #288 東京マラソン前日
● #289 東京マラソン2019 走りました(前編) ← 今、ココ
● #290 東京マラソン2019 走りました(後編)
マラソン大会当日の朝
去年(東京マラソン2018)は緊張のため2時間しか眠れなかったので、作戦を立てました。
1週間前から寝る時間を少しずつ早めていき、最終的に20時くらいに寝られるように調節しました。
前々日は22時くらいに寝られたので安心していたのですが、
大会前日は・・・
やはり緊張で眠れませんでした(汗)
眠りについたのは1時頃。起きたのは3時でした。
結局、今年も2時間睡眠でのフルマラソンになってしまいました(汗)
→ 帰宅後2時間ほど爆睡しました。
当日の天気
当初、曇りの予報だったのですが、雨に変わりました(涙)
実際には(新宿駅に着いた)7時くらいからポツポツ降り始めました。
念のため、持って行ったレインコートを着ることにしました。
レインコートを着ていなければ完走も危うかったのですが、この時点では知る由もない・・
持ち物
前日の夜と当日の朝にOS-1を1本飲みました。
カイロは「背中」に2枚貼りました(→ 今年は寒かったので「お腹」に貼ってもよかったかな?)
アミノバイタル(果粒)は 5km,15km,25km,35km に飲みました。
MEDALIST や SAVAS PIT IN(マスカット味)は 10km, 20km, 30km, 40km で食べました。
今回も給食には手を出しませんでした。
万一、トイレ(大)に行きたくなったら大変なので、全てゼリーで済ませました。
走る直前にスーパーバームゼリー(パイナップル味)を1つ飲みました。とても美味しいのでオススメです。
フルマラソン4回目でようやく持ち物が安定してきました。
何事も試行錯誤が大事ですね。
今回もカメラ(COOLPIX A100)を携帯しました。
重さが100gしかないので、フルマラソンでも負担になりません!
スタート地点、マラソン中の写真はこの COOLPIX A100 で撮影しました。9,000円にしては結構使えると思います。
今回、このカメラに大変なことが起こるのですが、詳しくは「後編」で。
東京マラソン当日の風景
ここからは当日の様子をお伝えします。
「COOLPIX A100」が大活躍です。
1. 電車の中の様子
「東京メトロ1日乗車券」をもらったので、(無理やり)メトロ経由(有楽町線の永田町から丸ノ内線の赤坂見附乗り換え→ 1駅分くらい歩く(汗))で行きました。
行った時間が早かったのか、ルートがよかったのか、電車はさほど混んでいませんでした。(無理すれば座れる程度)
乗客はほぼランナーでした(笑)
2. ゲートまで
駅から会場まで、10分ほど(* 新宿駅西口から Gate2まで)でした。
要所要所にボランティアの方がいてくれたので、迷うことなくゲートに行けました。
* 新宿駅に詳しくない方は事前に下見をしてください。
* 新宿駅は巨大な迷路です。お気をつけください。
→ 間違って「スタジオアルタ」・「伊勢丹」(東口)の方へ行ってしまうと、大回りすることになります。
3. Gate の様子
「荷物預かりなし」は右側(行列でない方)へ進みます。
去年はほぼスルーだったのですが、今年は係りの人がいました。ポーチを開いて中を見せました(3秒)
* ゲートクローズは 8:15 です。荷物を預ける方はゲートオープンと同時に行くのが良いでしょう。
7:19と7:45は同じよう見えますが、行列の長さが全然違います。
早め早めの行動が肝心です。
4. 会場の様子
7:30頃はまだ普通に歩けました。
この20分後、通りが人で埋め尽くされていました。
これは全てトイレの行列です。
今年は雨が降り、寒かったので、トイレの行列ができるのが早かったです。
5. 荷物預かりの様子
左右にトレーラーが何台も並んでいました。
荷物預かり自体はすぐにできると思われます。
* 預入れ後の荷物の出し入れはできません。
6. 給水・給食の様子
給水・給食の様子です。
バナナ・みかん、ポカリスエットなどを配布していました。
僕は去年、走る前にポカリスエットを何杯か飲んでしまい、トイレに苦しんだので、今年は、何も飲み食いしませんでした。
結果、成功でした!
「後編」で述べますが、22kmまでトイレに行かなくてすみました。
今年は尋常じゃない寒さだったので、ここで何かしら飲んだ人は大変だったと思います。
7. トイレの様子
最重要ポイントです。
ある意味、走ることより重要かもしれません(笑)
第2ゲートから入る人はぜひ参考にしてください。
1. 第2ゲートに一番近いトイレの様子
ゲート入ってすぐ右手にあるトイレの様子です。
最初は、それほど並んでいませんでした。
トイレ(大)に行くならこのタイミングが良いでしょう。
今年のように雨が降ってしまうと、冷えてトイレが近くのなるので、目も当てられないくらいの大行列になります。
2. 中央のトイレの様子
荷物預かりの手前にあったトイレの様子です。
トイレの個数が多かったので、7:20頃はそれほど待たずに使えたようです。
このトイレの列ですが、7:50頃には長〜い列になっていました。
今年は雨が降っていたので、屋根のあるところで折り返していました。
トイレ1箇所に対して4列くらい並んでいた思います。
3. 奥にあった男子トイレの様子
一番奥のトイレの様子です。
最初、男子トイレは待たずに使えました。
7:50頃にはものすごい長い列になっていました。
実は、この時間、2Fのトイレはガラガラでした。
詳しくは下の「9. 新宿中央公園のトイレ事情」をご覧ください。
8. 整列開始
7:45から整列開始になります。
ゲートの中に入るときには、ゼッケンを見せる必要があります。
ちなみに、ゲートクローズは8:45 です。
整列時間に間に合わない場合は、最後尾(Lブロック・タイムロス30分)からのスタートとなります。
9. 新宿中央公園のトイレ状況
新宿中央公園の中にも仮設トイレが設置されていました。
給水もあります。
去年と異なり、公園の入り口に近いところに男子用トイレがありました。
写真の通り、ガラガラでした。
男子トイレの横(去年はここに男子トイレがありました)には男女兼用トイレがありました。
20個くらいでしょうか?
初めは10人程度しか並んでいませんでした。
噴水の周りにもトイレが設置されていました。
新宿中央公園のトイレの並び具合の変化
まずは男子用トイレの行列の推移を見て行きます。
ゲートがオープンしてすぐの時間帯は5~8人くらいが並んでいました。
ほぼ待たずに使えました。
時間を追うごとにすごい行列になりました。
8:30くらいになると大行列になりました。
去年の感じだと最後列の人が用をたすのに20分くらいかかると思います。
次に共用トイレの行列の推移を見て行きます。
8:00くらいまではどのトイレも5~10人程度の並び具合でした。
それが3分後(8:02)には倍の20人くらいになっていました。
一瞬の躊躇が命取りです。反対側も同様の増加傾向にありました。
男子トイレ横の共用トイレも同じ状況でした。
この時間(8:00)が共用トイレを余裕を持って使える最後のタイミングだったと思います。
ちなみに、僕は、1Fのトイレで小を1回して、2Fのゲート近くのトイレで小を2回しました。
念のため3回目のトイレに行こうと並んだのですが、列が長すぎてやめました。
10. そして整列
とにかく寒かったです。
ただでさえ寒い都庁近辺なのに、雨まで降るなんて・・・
体感は2度〜3度くらいだったでしょうか?
僕の後ろの女性2人組は「寒い・・・帰りたい」と言っていました。
左にいた女性は帽子をかぶっていなかったので、髪がすでにびしょびしょになっていました。
波乱の幕開けとなりそうです。
ようやく東京マラソンがスタートするのですが、前半はここまでです。
長くなりすぎたので、「走り始め」〜「荷物受け取り」までは『後半』で紹介したいと思います。
「東京マラソン2019」の記事はこちら
● #257 東京マラソン2019 抽選結果
● #284 東京マラソン20日前
● #287 東京マラソン EXPO2019 へ行ってきました
● #288 東京マラソン前日
● #289 東京マラソン2019 走りました(前編) ← 今、ココ
● #290 東京マラソン2019 走りました(後編)
この記事へのコメントはありません。