#290 東京マラソン2019 走りました(後編)

東京が一つになる日

東京マラソンレポートの「後編」になります。

「後編」では「スタート」から「荷物受け取り」まで を記事にしました。

東京マラソンのキャッチフレーズ「東京が一つになる日」を体感してきました。

 

 

「東京マラソン2019」の記事はこちら
#257 東京マラソン2019 抽選結果
● #284 東京マラソン20日前
#287 東京マラソン EXPO2019 へ行ってきました
#288 東京マラソン前日
#289 東京マラソン2019 走りました(前編)
#290 東京マラソン2019 走りました(後編) ← 今、ココ

 

 

 

今回の記事の写真は「COOLPIX A100」で撮影しました。

値段(9,000円前後)を考えれば、結構使えると思います。

 

 

当日の天気

今回は2010年以来の雨になりました。

一年で一番寒い時期なので、気温が低いのは覚悟していましたが、まさか雨が降るなんて(涙)

2019年3月3日(日)の気温

 

 

当日の格好

冬の大会はいつも、「ウインドブレーカー」+「ナイロンのTシャツ」+「ランニング用のタイツ(上半身用)」+「ランニング用タイツ(下半身用)」+「短パン」+「左足首にテーピング」で走ります。

 

今回は待機中にフリース(去年、東京マラソンでもらったもの)を着ました。

この日は雨が降っていたので、その上にさらにレインコートを着ました。

これで「防寒」「雨よけ」共にバッチリです。僕も少しずつ学びます。

 

走るときにフリースを脱いだと思うでしょ?

実は、あまりに寒かったので、この(厚着 = 5枚重ね)状態で走ってしまいました(汗)

この状態でもお腹が冷えた(20km以降 → 雨風が強くなった)ので、防寒してなかったら大変なことになったと思います。

真冬(+雨)の大会は色々と準備が必要です。

 

 

今年の目標タイム

2018年10月28日に走った「横浜マラソン2018(フル)」は 4:39:18(ネット)でした。

今回、東京マラソン2019では 4:30:00以内(サブ4.5) を目指します。

「20km走を1回、30km走を2回したし、2月は200km以上走ったし、きっと大丈夫!!」

走る前は自信たっぷりでした。

 

あんなこと起ころうとは、この時点では知る由もない・・・。

 

 

いよいよスタート

午前9時10分、13回目の東京マラソンがスタートしました。

僕がいたのは「Jブロック」だったので、ピクリとも動きませんでした(笑)

東京マラソンスタートです!

13分ほど過ぎ、ようやく少しずつ動き出しました

小池百合子 東京都知事です

 

Jブロックのスタート時のタイムロスは19分でした。

(* 去年走ったHブロックスタートの時は13分でした。)

道路がかなり広かったので、動き出したらあっという間でした。

 

 

驚いたことが一つ。

スタート地点直前(右側の道路)に、衣服の山がありました。

ダウンジャケットや雨合羽、フリース、ポンチョなどが道路のど真ん中に1mくらい積み上げられていました。

危うく衣服の山にダイブするところでした(汗)

ビニールがあちらこちらに

 

最初の2~3kmは足元のビニールを気にしながら走りました。

 

 

東京マラソン2019を走る

ここからは10kmごとにコースを振り返りたいと思います。

 

0-10km

0-5km:都庁→新宿大(おお)ガード→歌舞伎町→防衛省→市ヶ谷駅
5-10km:神楽坂→飯田橋駅→神保町→神田駅→日本橋

[コースの特徴] 0-5km:大きく(40m近く)下る、5-10km:フラット

0-10km

高低図

 

東京マラソン2019が始まりました。

都内を駆け抜けてきます。

東京マラソン2019スタートです!(* とても寒い雨の日でした)

スタート時の混み具合

 

去年走ったHブロックに比べると、少しだけスロースタートでした。

体感的には Hブロック(6:30/h)→ Jブロック(6:45/h – 7:00/h)に感じられました。

3万8千人の圧を感じます

 

防衛省の前です。演奏ありがとうございました。

 

高低図によると、最初の5kmで40m近く下ります。

オーバーペースになりがちなところです。

市ヶ谷駅(総武線・有楽町線・南北線・都営新宿線の駅)

最初(5km)の給水

 

寒かったせいなのか?トイレが去年より混んでいた気がします。

感覚としては「去年×1.3倍」くらいの混雑度に見えました。

5.6km関門を無事に通過しました

 

去年はこの先の「5.8km地点 飯田橋駅A1横公衆トイレ」を使いました。

今年は10人以上並んでいたのでスルーしました。

日本酒が飲みたくなる(笑)

7.3km給水所

 

7.3kmの給水所を過ぎたら、神田です。

神田と言ったらYMCAです。

みんなで YMCA!

JR神田駅(9km地点)です

 

今年は「残り33kmファイト〜!」と応援するおじさんはいませんでした。

 

そのまま直進すると日本橋です

日本橋

 

 

この区間の記録:[感想] ほぼ完璧。目指せサブ4.5!

 

 

10-20km

10-15km:日本橋兜町→茅場町→水天宮→明治座→東日本橋駅→浅草橋駅→蔵前→駒形→雷門
15-20km:江戸東京博物館→両国駅→森下駅→清澄白河駅→清澄庭園→深川→門前仲町

[コースの特徴] 10-15km:フラット(15kmあたりに雷門あり)、15-20km:上り下りが多い

10-20km

高低図

 

さらに進むと

水天宮です(水たまりがあちこちに)

さらに進むと

明治座です

日本テレビの尾崎里紗アナウンサーに追いつきました

さらに進むと

13kmと16kmと25kmのランナーが交差する場所です。壮観ですよ!

宇宙人発見!

しばらく走ると

雷門(風神雷神門)前です

 

立ち止まって写真を撮っている人が多かったです。

この辺りは道幅が狭いので、突然止まると追突事故が起こります。お気をつけあれ!

右折したらスカイツリーが見えます

 

スカイツリーの後は上り下りが続きます。

16-25kmは川を何本も越えるので、足にきます。

(* 同じところを2度通ります)

上り下りが増えるエリアです

日大一高の前を通り過ぎ

このお店があるということは両国

上り下りの始まりです!

壮観でしょ?最初から最後までこの景色が続きます

19km地点通過

 

 

この区間の記録:[感想] ほぼ完璧。このまま行けばサブ4.5は確実!

 

 

20-30km

20-25km:富岡八幡宮→門前仲町→深川→清澄庭園→清澄白河駅→森下駅→両国駅→江戸東京博物館
25-30km:蔵前→浅草橋→東日本橋駅→明治座→水天宮→茅場町→ 兜町→日本橋→京橋→銀座

[コースの特徴] 20-25km:上り下りが多い(15km-20kmと同じコース)、25-30km:フラット(銀座を通るウキウキコース)

20-30km

高低図

 

富岡八幡宮あたりを折り返すことになります。

先ほど来た道を戻ります。

折り返し地点

 

写真を撮り忘れてしまいましたが、このあたりに「富岡八幡宮」があります。

 

折り返すとすぐにハーフ地点です

小さな坂が体力を奪っていきます

22km地点通過

22.2km 清澄白河駅A1横公衆トイレ を使いました。

 

体が冷えてきてトイレに行きたくなったので、22.2kmの公衆トイレに入りました。

ここは5人くらいしか並んでおらず(* 小は2個あった)、ロスタイムも3~4分ほどで済みました。

23km地点

さらに進んで

 

先程通った道を戻ります。

 

24km地点通過

25km地点通過

 

この辺は先程通っているので、感動は特にないです。

淡々と走るのみです。

さらに進み

26km地点通過

サロンパスありがとう!

 

サロンパスのスプレー缶って結構高価(300ml 2,500円)です。

ありがたく使わせていただきました。

再び明治座の前を通ります

そのまま右折し、水天宮の方へ向かいます

 

 

[事件 その1]

なんと、カメラがこの時点で動かなくなってしまいました(涙)

COOLPIX A100 の HP を見たら、動作環境に「結露しないこと」と書いてありました。

カメラが動かない・・・

 

雨で、画面が曇るくらい湿度が高かったので、ダメになってしまったみたいです。

これから銀座なのに・・・(悲哀)

雨のマラソン大会の時は本体にサランラップでも巻いておこうと思います。

 

 

この先は「水天宮→茅場町→ 兜町→日本橋→京橋→銀座」とテンションが上がるルートが続きます。

画像がなくてすいません(汗)

東京マラソンのコースムービーの 8:30以降 をご覧ください。

 

この区間の記録:[感想] タイムに異変が・・・

[事件 その2]

19km で左足を痛めてしまいました。

突然フォームを変えたのがいけなかったみたいです。

左足の膝裏が痛くなって、走れなくなってしまいました。

困った(汗)

あと22kmも残っているのに・・・

 

 

 

30-42km

30-35km:数寄屋橋交差点→有楽町→日比谷交差点→日比谷公園→新橋→東京タワー→増上寺→芝公園→田町駅→三田→高輪
35-42km:泉岳寺→三田→田町駅 →芝公園→増上寺→御成門駅→日比谷公園→日比谷交差点→丸の内中通り→丸ビル前まで進み左折→ゴール
* 高輪歩道橋のところでUターン

[コースの特徴] 30-41km:フラット:41-42.195km:中通りの石畳は足にくる

30-42km

高低図

 

ラスト12kmです。

ここからゴールまで日陰になります。

ビル風が吹くので体力を奪われます。

日比谷の交差点を左折し、直進します。折り返しの高輪歩道橋までなんと 直線5km もあります。

目立った建物がないので、心が折れそうになります。

 

 

折り返すと増上寺が左手にあります。

今年はここでサロンパス(試供品)を配っていました。

 

 

ラスト1kmの丸の内中通りは地獄絵図でした。

押し返されるくらい強い風が吹いていました。体感は2℃前後でした。

僕の右にいたアルミシートを肩に掛けた女性は傍目に分かるくらい震えていたし、

左前にいた男性(顔は真っ青)は力尽き、工事中の壁にもたれて座り込んでしまいました。

良くも悪くも思い出深い東京マラソンになりました。

 

 

この区間の記録:[感想] タイムはめちゃくちゃに

張っているのは左足の膝裏だけでした。

その部分以外は元気なのに、全くスピードが出せません。

「4分早歩き、5分ジョギング」の繰り返しでした。

前半の貯金が全てパーになってしまいました(大涙)

ゴールまでが長かったです。

 

 

今回の記録

20kmから完全に調子がおかしくなってしまった今回のマラソン大会。

結局、どうなったでのしょうか?

 

5:12:50(ネット)でした。

ワースト記録を15分更新してしまいました(汗)

 

総合順位は

 

去年が 21,025位だったので、4,000番近く落ちてしまいました。

次に東京マラソンに出るときは KブロックLブロック になりそうです。やばいかも・・・・。

 

 

 

「荷物預かりなし」だと何がもらえるのか?

まず、クリスタルガイザーを手渡しでもらいます。

その次にメダル、タオル、フリース、ポンチョの順にもらいます。

ボランティアの方がかけてくれます。

走った直後は体が自由に動かないので、助かります。

最後にポカリやランチパックが入った袋をもらいます。

ゴールした後にもらえるもの

東京マラソンの Finisherタオル

保温用のアルミシート

フリース

ポンチョ(前)

 

去年は、前をマジックテープで止める形だったのですが、今年は前に開きがなく、頭からかぶって着るプルオーバーになっていました。

 

ポンチョ(後)

 

 

 

荷物受け取りまでどれくらい歩くのか?

実際に大会に参加して、下の図の意味がわかりました

どうやら、矢印のところが「荷物受け取り」の場所のようです。

すごく歩かされます

 

僕が、丸ビルの前にいる時、係りの人が、「黒ゼッケンの人は国際フォーラムまで歩きます」と言っているのが聞こえました。

東京マラソンはゴールの後が長い・・・

ゴール後30分以上歩きます(写真の場所は国際フォーラムです)

 

今年も大会終了後、ランナーは「荷物受け取り」までかなり歩かされたようです。

長時間走った後、アルミシートだけで20分~30分歩かせるのは酷な気がしました。

この点は改良の余地ありです。

 

 

 

ちなみに「荷物預かりなし」の選手は、ゴールした地点(和田倉門)から三井住友銀行東館のところまで歩かされます。

反対側の丸ビルまで行くと、どれくらいの距離があるか Google Map で測ってみました。

距離を測ってみた

 

なんと 1km もありました。

今年は雨が降っていたので、移動が大変でした。

 

今回の良かった点と反省点

東京マラソン2019は、思うところが多々ありました。

今後のために、まとめておこうと思います。

[良かった点]

● 走る前に水分を取り過ぎなかった
→ 去年(=東京マラソン2018)は水分を取り過ぎて失敗したので、今年は口を湿らす程度にした。給水は2~3kmおきにあるので、整列前に水分を取らなくても問題ない。

● 防寒がしっかりできた
→ 去年は待っている時間がとても寒くて辛かったので、今年はフリースを着た。予想以上に暖かかったので助かった。貼るカイロも役に立った。

● トイレの状況を把握できるようになって来た
→ (2回参加したので)スタート時のトイレの混雑状況だけでなく、走っているときのトイレのタイミングも分かるようになって来た。

● アミノバリューの切り込みは役にたった
→ ポーチの中が粉だらけになる可能性はあるが、給水でのタイムロスを減らすことができたのは助かった。

● 塩飴の個数を増やした
→ 例年、前半で終わってしまうので、今年は数を増やした。辛いときに(塩)飴を舐めると気を紛らわすことができる。

● やはりガーミンは強かった
→ Apple Watch だと、最後まで記録が取れないので、ガーミンに変えた。42km走っても電池が50%残っていた。ガーミン優秀。

● 雨の日に走って対策を立てた
→ 本降りの日に1度走った。ウィンドブレーカーは全く役に立たなかった。レインコートの必要性に気づけたのは有益だった。

● フリースを着たまま走ったのは正解だった
→ 後半は足が痛くて早く走れなかった。時間がとてもかかったので、防寒は必須だった。もし着ていなかったら、お腹ピーピーでレースどころではなかっただろう。

 

[反省すべき点]

● 突然フォームを変えてしまった
→ なぜ、当日になってフォームを変えたのか、当日の自分を責めたい。

● 帽子にビニールをかけるべきだった
→ 当日は本降りの時間帯もあり、帽子がびしょびしょになった。

● 手袋にもビニールをかけるべきだった
→ 手袋は早い段階でびしょびしょになった。雨対策をしていたらもっと快適なランになったはず。

● 靴の対策はできないものか?
→ 水たまりが多かったので、20km走る頃には靴はびしょびしょになっていた。靴擦れをして皮が剥ける可能性があるので、対策を立てたい。

● 筋トレをもっとすべきだった
→ 筋トレが後回しになってしまった。反省しきり。

● 体重を落とす
→ トップランナーの体重が50kg前半なのに驚いた。流石にそこまでは落とせないが(中学生の時でも60kgはあった)努力は続けたい。

 

 

完走後の足の様子

メモがわりに記録しておこうと思います。

2019年3月3日(大会直後)
・ ふくらはぎは痛くない
・ ゆっくりとしか歩けない
・ 腿の前がパンパン
・ 失速の原因となった左膝裏もはっている
・ ちょっとした段差にも対応するのが大変。注意しないとそのまま転んでしまいそう
・ 階段などの大きな段差は捕まらないと対応できない(タクシーに乗るのが大変だった)
・ 靴は自分で脱げない(かがめない)
・ お尻の下がなぜか擦れていた
・ プロテインを飲んだ

2019年3月4日(1日経過)
・ 階段は手すりを握らないと登れない。
・ ゆっくりだが歩くことはできる(昨日よりは楽)
・ 腿の前が両足ともはっている
・ 右足膝裏がやはりはっている
・ プロテインを飲んだ

2019年3月5日(2日経過)
・ 歩くスピードは平常時×0.8
・ 階段は1段ずつ登れるが、まだ足は痛い
・ 左足のモモ左前・両足モモ膝裏が痛い → 左足で走っていたようだ
・ ハムストリングスが痛む(特に左)
・ プロテインを飲んだ

2019年3月6日(3日経過)
・ 通常のスピードで歩ける(少し違和感は感じる)
・ 階段を1段ずつ登れる
・ 違和感を感じるのは左腿の左前と両膝の後ろ(特に左の膝裏)
・ プロテインを飲んだ

2019年3月7日(4日経過)
・歩行に問題なし
・階段も普通に上がれる
・違和感を若干感じるのは左腿の左前、両膝の後ろ

 

東京マラソン2019はハーフまで普通に走り、後半は足を痛め、ジョギングペースという結果になってしまいました(汗)

次回当選したときにはフルを最後まで走りきり、経過を比較したいと思います。

プロテインを飲んだ場合と飲まない場合の回復度合いの違いを比較したいです。

 

 

 

[参考] 東京マラソン2019に参加した有名人のタイム

有名人のタイムを(携帯版の)ランナーズアップデート で調べてみました。

時間は全て、ネットタイム(スタート地点からの計測)で統一しました。

 

猫ひろし(芸人) 2時間29分45秒(ネット)
→ 本名を英語で検索(KUNIAKI TAKIZAKI)

山中伸弥教授 3時間25分11秒(ネット)

北澤豪(元サッカー選手) 4時間23分16秒(ネット)

松田丈志(水泳選手) 4時間26分27秒(ネット)

滝菜月アナウンサー 5時間7分33秒(ネット)

茂木健一郎(脳科学者)5時間20分30秒(ネット)

尾崎里紗アナウンサーは5時間33分56秒(ネット)

虻川美穂子(北陽) 5時間56分38秒(ネット)

 

 

日テレからは3名(滝・尾崎・虻川)が出場。

3名とも、たった3ヶ月のトレーニングでフルマラソン完走です。素晴らしいです。

 

最近、芸能人とかアナウンサーのランナーが減っているのは、文句をいう人がいるからだそうです。

僕的には、有名人が走っている方が楽しいんですけどね。これも世の流れでしょうか?

 

 

来年は参加費が15,000円になるらしい

Japan Times で「東京マラソン」関連の記事を検索したら、こんなものみつけました。

2018年9月23日の記事です。

Tokyo marathon fees may go up by 50% from 2020

The organizer of the Tokyo Marathon is considering raising the participation fee 50 percent to ¥15,000 starting with the race in March 2020, it has been learned.

The Tokyo Marathon Foundation, affiliated with the Tokyo Metropolitan Government, is mulling the move because higher security costs for the annual race are eroding its profitability, sources said. The ¥10,000 participation fee for the Tokyo Marathon hasn’t changed since it began in 2007.

The foundation beefed up measures to protect runners in the wake of the deadly Boston Marathon bombings in April 2013. As a result, security costs for the Tokyo Marathon have ballooned 2.7 times over five years, reaching a record ¥482 million(5億4千万円) this year.

While the Tokyo Metropolitan Government doubled its subsidies related to the race to ¥200 million starting with the 2017 marathon, the foundation’s financial conditions remain severe.

 

上の記事によると2020年から参加費を5,000円上げて15,000円にするとのこと。

安全対策に費用がかかるというのがその理由のようです。

ざっくり計算して、10,000円/人×4万人参加=4億円

全員の参加費用を警備代に回しても赤字になるようですね。

しかも都が2億円補助金を出しても財政状況が厳しいなんて・・

 

 

東京マラソンの HP を見たらすでに公式発表がありました。

参加料は 16,200円(国内)・18,200円(海外)だそうです(共に税込)

Tokyo marathon 2020 は参加料金が値上げされます

 

 

来年、リベンジしたいなぁ。

倍率10倍以上だから難しいかな?

でも、リベンジしたいなぁ(笑)

 

来年も3月実施だそうです。

3月って雨が多いから少し心配です。

 

ランナーの皆さん、(運が良ければ)また来年お会いしましょう!

またいつか!

 

 

[追記] 2019年3月9日

今回の大会の結果などを プレスリリース から切り貼りしました。

 

 

[追記] 2019年3月13日

実は風邪を引きました。

原因は色々あったと思いますが、主なものは、

● 「当日、とても寒かった」
● 「激しく咳き込んでいる人の横を走った
● 「走って体力使いすぎた」

だと思います。

大会翌日の3月4日(月)くらいから、喉が痛み始めました。

3日ほど市販薬を飲んでも良くならなかったので、病院に行き、総合感冒薬を5日分出してもらいました。

大会終了10日後の3月13日(水)、ようやく症状が落ち着きました。

風邪をひくと長引く(→ 1ヶ月くらい咳き込むこともある)タイプなので、無事に収まってよかったです。

「初期の風邪なら5日くらい安静にすれば治る」と言うのは本当のようです。

何事も早め早めの対応が肝心と言うことですね。

 

「東京マラソン2019」の記事はこちら
#257 東京マラソン2019 抽選結果
● #284 東京マラソン20日前
#287 東京マラソン EXPO2019 へ行ってきました
#288 東京マラソン前日
#289 東京マラソン2019 走りました(前編)
#290 東京マラソン2019 走りました(後編) ← 今、ココ

 

関連記事

  1. #357 軽井沢ハーフマラソン2020中止

    軽井沢ハーフマラソン2020(2020年5月17日実施予定)がコロナウィルスの影響で中止になってしま…

  2. #268 横浜マラソン 2018 走りました 後編

    後編になります。高速道路の入り口から、ゴール後までをお送りします。…

  3. #178 体重1キロ減らすのにどれくらい走ればいいのか?

    東京マラソンまであと70日。完走できるように、日々頑張っています。ある時、走りながら疑問に思…

  4. #235 ランニング用品を購入しました その2

    来シーズン用にランニング用品を買い足しました。ランニング用品は、特売時(→「amazon P…

  5. #121 かすみがうらマラソン2017

    かすみがうらマラソン2017(10マイル)に参加しました2017年4月16日(日)に 茨城県かす…

  6. #73 シーサイドマラソン大会 2016

    第36回 江東シーサイドマラソン大会に行ってきました。今回は、ハーフの部に出場しました。どん…

  7. #196 東京マラソン2018 走りました(前編)

    参加できる幸せ東京マラソン2018を走って来ました。応募6回目にして参加できた東京マラソ…

  8. #195 東京マラソン2018 前日

    ついに、東京マラソン2018の前日になってしまいました。今回の記事は、段取りを確認するために…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

銀座近郊に住む、洋服好きな男の日常を書いた雑記ブログです。

 

☆ 好きなもの ☆

 

● dress up
● 美味しい食事
● 美味しいデザート
● 素敵な音楽・映画
● 情熱を込めて作られた器
● マラソン

 

ペンネームは「アイスクリーム」です。

 

イラストはあくまでイメージです (笑)

PAGE TOP