「俺のグリル&ベーカリー 大手町店」がいっぱいだったから・・・
2018年8月31日に『俺のGrill&Bakery 大手町店 』がオープンしました。
予約が取れなかったので、『ステーキ 俺のグリル 銀座の並木通り店 (* 2018年3月27日オープン)』に行きました。
* 昨日、HPを見たら、落ちてました。すごい人気ですね。
* 詳しくはこちら →『流通ニュース 2018年8月29日号 』
「ステーキ 俺のグリル 銀座並木通り店」の場所
今回、訪問した「ステーキ 俺のグリル 並木通り店」の場所は以下の通りです。
簡単に言うと「ほぼ新橋」です。
住所:東京都 中央区 銀座 8-6-18 カレラ二番館ビル 1F
電話:03-6228-5913
* 要予約です。当日席もあるらしいですが、待つこと必須です。
ステーキ 俺のグリル 銀座並木通り店の営業時間
お店に貼ってあった営業時間は以下の通りです。
詳しくはHPをご覧ください → 『食べログ 』『俺の株式会社HP 』
【注意点】
* ご予約時刻より10分以上の遅延で連絡もつかない場合は、キャンセル。
* 全席着席2時間制。
* 全席禁煙。
お店の雰囲気
座席数は30。
お店は、L字になっています。
席と席の間隔は狭いです。ボックス席(4人用)は男性が4人も入るとギュウギュウです。
「ステーキ 俺のグリル 銀座並木通り店」の美味しい料理!
ドリンクもフードも(恐ろしいくらいに)リーズナブルです。
某有名ステーキ店の数分の1です(汗)
このお店が優秀であることが、紙ナプキンからも分かりました。
なんと裏に両面テープがついていて、貼り付けられる様になっていました。
細かい配慮に頭が下がります。
ドリンク
『ドリンク 』は良心的な値段です。
黒烏龍茶(480円)と赤ワイン(500円)がほとんど同じ値段でした。
ボトルは、2,000円と3,000円の2プライスだそうです(* 詳しくは上のメニュー参照)
前菜
ステーキの量が多いことを想定して、シュリンプカクテル(780円)を選びました。
お通し(俺のベーカリーの食パン2つ (300円))に追加でパン(2つ(200円))を頼みました。
エシレバターは480円でした(* 良心的な価格です。彼女が驚いていました。)
ステーキ
お待ちどうさまでした。ステーキの登場です。
US産 Tボーンステーキ 2名用(900g)3,980円です。
ヒレとロースを両方味わえるので、オススメです。
某有名店との比較ですが、差はほぼ感じられませんでした。
某有名店は「ほぼレア」で出されるので、肉の生々しい味がするのに対して、俺のグリルは塩胡椒がしっかり振ってあり、火もしっかりと通っているので日本人好みの味になっています。
彼女は「こっち(→ 俺のグリル)も美味しいね。ていうか、こっちの方が食べやすくて、美味しくない?」と言っていました。
お肉の量が多いので、男性+女性で行く時はサイドメニューは抑え気味にした方が良いと思います。
テーブルの上には塩・胡椒などが置いてありました。
サイドメニュー
マッシュポテト(480円)とステーキソーストッピング(300円)を頼みました。
マッシュポテトがホクホクでふわふわでした。オススメです。
おまけ
限定 ステーキ3種 盛り合わせ(3,980円)です。
隣のテーブルの人が頼んでいました。
ハンバーグ
限定 俺のグリルハンバーグ(980円)も頼みました。
肉肉しい贅沢なハンバーグでした。
ちょっと残念だったのは、一緒についていたソース(シャリアピンソース?)が若干、焦げていたことです。
プリン
お店の人が「濃厚だ!濃厚だ!」と言うのでオーダーしました。
濃厚プリン(480円)です。
食べてみました。美味しかったです。ちなみに、濃厚なのはカラメルの方でした(汗)
肝心のお値段は・・
みなさんが気になる、お値段ですが・・・
なんと 10,000円 ぴったりでした。
ちなみに、ウルフギャングの時は 35,283円 でした。
この記事へのコメントはありません。