#296 Sato Tailor でジャケットをオーダーしました その6

Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。

今回は、「夏用のシアサッカーのジャケット」を作りました。

 

 

 

今回オーダーした生地

今回は Caccioppoli のバンチから選びました。

値段は 59,400円 でした。

Caccioppoliのバンチから選びました

シアサッカーの生地です

詳細

 

ただのストライプのシアサッカーではなく、線が少し波打っているところが気に入りました。

この生地毎年作ってくれたら、いいなぁ。

 

 

今回オーダーしたジャケットを紹介します

「新型ナポリ(通称:ナポリ2)」で作りました。

* Sato Tailor でオーダー可能なラインナップはこちらをご覧ください → 『こちら

 

正面から

正面から

 

左右のポケットはパッチポケットにしました。

ジャケット単体でオーダーするときはいつもこの仕様にしています。

 

 

ポケットは手を入れる部分が湾曲したバルカ型にしました。

より雰囲気が出ていい感じになった気がします。

ポケットはバルカ型にしました

 

 

後ろから

後ろから

 

サイドベンツ仕様です。

袖丈は、右を59cm、左を58.5cmにしました。

細かい調節ができるのがオーダーの良いところです。

 

 

 

 

襟は、ピークドラペルにしました。

ジャケットはインパクトを出したいのでピークドラペルが多いです。

AMFステッチ(襟・ポケット周りの手縫い風ステッチ)を7mmのところに入れてます。

立体感が出てアクセントになるので、(ジャケットでは特に)入れています。

 

 

 

胸ポケット

胸ポケット

 

胸ポケットは「バルカポケット」にしました。

他には、「箱ポケット」「パッチポケット」が選べるそうです。

 

 

 

肩(シャツ袖・マニカカミーチャ)

肩(シャツ袖・マニカカミーチャ)

 

肩はシャツ袖(いせ込みが入っている)です。

パットを使わずに、ギャザーを入れて肩を立体的に作っています。

軽〜い着心地です。

 

 

 

袖のボタン

袖のボタン

 

袖のボタンは4つボタンです。(Sato Tailor は4個が上限)

切羽は標準仕様です。

ボタンは重ねることもできます。

 

 

今回はアップチャージ(+1,000円)して白蝶貝のボタンを選びました。

光沢感が素晴らしいです!!!

光り物が好きな方は白蝶貝おすすめです(黒系のジャケットなら隣にある黒蝶貝もおすすめです)

白蝶貝を選びました

白蝶貝あるある

 

 

 

裏地

裏地

裏地

裏地

 

夏物なので、裏地はほとんどつけませんでした。

袖裏と前のポケットの裏地に使う程度です。

 

 

ちなみに、オーダーするときはこんな感じです。

裏地のバンチが小さいので、派手になりすぎないように(オーダー時に)想像力を働かせることが大切です。

生地のバンチと裏地のバンチ

 

 

 

まとめ

5年くらい前に、この生地に似たシャツジャケットを持っていました(確か「タリアトーレ」製)

とても気に入っていて、当時、何度も何度も着用しました。

着たり洗ったりを繰り返しているうちにかなり縮んでしまい、泣く泣く廃棄しました。

 

今回、似たような生地を見つけられてテンションが上がりました。

バンチを見た後、間髪入れずにオーダーしました。

 

出来上がりには大満足です。

自分の体に合わせて採寸してあるので、変に引っ張られるところがなく、ディテールも既製品よりずっとしっかりしていて見栄えが良いです。

たどり着くのはやはりオーダーかもしれません。

今年の夏が楽しみです。

 

 

今年はシャツジャケットが盛況です!

春夏用の軽めのジャケットを探してみました。

 

1.「モダンブルー」さん

ブルー地にベージュのストライプが入ったジャケットです。袖は筒そでのようです。

 

今年流行りの茶系のチェックのジャケットです。

 

リネン混のブルーのジャケットです。夏っぽい爽やかなジャケットです。

 

紺のジャケットです。定番は汎用性が高いです。

 

チルコロのライトグレーのジャケットです。これからの季節にぴったりの明るめの色です。

 

2. 「粋な着こなし」さん

鹿の子ジャージーストライプジャケットです。合わせやすいジャケットだと思います。

 

デニムジャケットです。大好物です。

 

3. 「VIAJERO」さん

ストライプジャケットはおすすめです。ロールアップした白いパンツに合わせたらかっこいいと思います。

 

リネンのジャケットです。

 

4.「luccicare」さん

コットンのブルーシャツジャケットです。

 

コットンのニットジャケットです。爽やかに着こなせそうです。

 

 

これ以外にも、楽天などの検索窓で「ラルディーニ シャツジャケット」「タリアトーレ 夏物 ジャケット」などと検索すると、いろいろお得な買い物できると思います。

オススメはキャリー品(去年の品)です。

半額くらいで買うことができるのでマイサイズがあったらラッキーです。

 

 

おしまい

 

関連記事

  1. #118 ASPESI ナイロンブルゾン MINI FIELD …

    「あいもの」(季節の間に着る服)をほとんど持っていないことに気づき、ナイロンのブルゾンを購入しました…

  2. #234 タリアトーレのジャケットを購入しました

    タリアトーレ のジャケットを購入しました。購入先は『RAGTAG 』さんで、値段は25,90…

  3. #292 Sato Tailor でジャケットをオーダーしました…

    『Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。…

  4. #31 Loud Gardenでジャケットをオーダーしました そ…

    ジャケットが出来上がって来たので紹介します。今回もロックなテーラー 『Loudgarden …

  5. #449 DO-1 SEWING のカバーオールをオーダーしまし…

    再び、DO-1 SEWING さんでカバーオールを作りました。シャツ代+α(ポケット・ボタン…

  6. #445 Sato Tailor でシャツジャケットをオーダーし…

    『Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたシャツジャケットが出来上がってきたので紹介します。…

  7. #43 Loudgardenでシャツジャケットをオーダーしました…

    シャツジャケットが出来上がって来たので紹介します。今回もロックなテーラー『Loudgarde…

  8. #329 Sato Tailor でジャケットをオーダーしました…

    『Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

銀座近郊に住む、洋服好きな男の日常を書いた雑記ブログです。

 

☆ 好きなもの ☆

 

● dress up
● 美味しい食事
● 美味しいデザート
● 素敵な音楽・映画
● 情熱を込めて作られた器
● マラソン

 

ペンネームは「アイスクリーム」です。

 

イラストはあくまでイメージです (笑)

高級時計は大人の嗜み

→ 詳しくは「#224 The Watch Company に行って来ました」をご覧ください

姉妹サイト作りました

「やっぱり服が好き3」からスピンオフした2つのブログを紹介します。

 

1つめは「通販めし 」です。

 

「通販で買えるご飯・デザートは美味しいのか?」をテーマに食を追求していきます。

 

通販めしのロゴ
 

 

もう一つは「宅配クリーニング研究 」です。

 

世にある宅配クリーニングの中で優秀なお店はどこなのかを探っていきます。

 

宅配クリーニング研究のロゴ

どちらのサイトも丁寧に、誠実に、情熱を込めて作っていきます。

 

少しずつ記事が増えていくと思うので、よかったらこちらにも遊びに来てください。

 

 

* 画像をクリックしても当該サイトに行けます

PAGE TOP