#321 Sato Tailor でシャツジャケットを作りました その1

Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。

今回は、「麻のギンガムチェックのシャツジャケット」を作りました。

 

Sato Tailor で作る、初のシャツジャケットです。

どんな感じになったのでしょうか?

 

 

今回オーダーした生地

お店にある生地から選びました。素材は麻100%です。

値段は 37,800円(税込)でした。

 

今回はギンガムチェックを選びました

 

* お店の棚にある生地は、リーズナブルなものが多いので、おすすめです!

 

 

 

今回、オーダーしたジャケットを紹介します

「バーリ」という特別なモデル(一部店舗のみでオーダー可)で作りました。

袖が細いのが特徴です。

夏は半袖の上にジャケットを羽織るので、肘から先が細いこのモデルは最適でした。

* 通常のモデルは長袖のYシャツの上に着ることを想定しているので、袖先が太めになっています。

 

 

正面から

正面から

正面のボタンは2つです。

(* Sato Tailor は2ボタンか3つボタンになります。モデルによって異なるので、お店に確認してみてください。)

 

 

後ろから

後ろから

サイドベンツ仕様です。

他には「センターベント」や「ノーベント」も選べます。

袖丈は、右を58.8cm、左を58.5cmにしました。

細かい調節ができるのがオーダーの良いところです。

 

 

襟・肩

襟の形はノッチドラペルにしました。

AMFステッチ(襟・ポケット周りの手縫い風ステッチ)を7mmのところに入れてます。

 

肩のパットは全て取ってあります。完全なシャツ袖になっています。

 

 

胸ポケット

胸ポケット

胸ポケットは「バルカポケット」にしました。

他には、「箱ポケット」「パッチポケット」が選べます。

 

 

 

袖のボタン

袖のボタン

袖のボタンは4つボタンです。(Sato Tailor は4個が上限)

切羽は標準仕様です。

ボタンは重ねることもできます。

持ち込みもできます(* 詳しくはお店に問い合わせてください)

 

 

 

今回はボタンをアップチャージしました。

こんなボタンも選べます(追加料金がかかります)

 

 

真夏に着ることを考え、光沢のあるボタン(白蝶貝)を選びました。

こういうオプションを選べるのもオーダーの楽しみです。

明るめのボタンを選びました

 

 

裏地

裏地(正面から)裏地(後ろから)
夏用のシャツジャケットは家で洗う(エマールなどのおしゃれ着用洗剤を使用)ので、裏地は極力少なくしました。

背中の部分の裏地はほぼ取りました。

 

 

 

問題発生!

ある程度、予想はしていたのですが、洗濯していくうちに生地がヨレてきました(涙)

問題発生!

表地が「麻(→ かなり縮む)」裏地が「キュプラ(→ あまり縮まない)」なので、こうなってしまったのでしょう。

普段、アイロンがけをお願いしてる彼女に「これ、アイロンかけづらい。なんとかして!」と怒られてしまいました(汗)

 

 

問題を解決すべく、Sato Tailor 銀座店の神林店長に相談しました。

神林店長からは、

● 「コットン50%+ポリエステル50%」の裏地を使う
● 袖裏を取る(工場に確認が必要。袖を通した時にチクチクする可能性がある)
● 「コットン100%」の裏地を使う

などの意見をもらいました。

工場に問い合わせる必要があるので、問題解決にはもうしばらく時間がかかりそうです。

 

 

ICECREAM_0824
ICECREAM_0824
早く秋が来ないかな?
ニャ
マツ(2歳)
マツ(2歳)

 

 

おしまい

 

関連記事

  1. #262 Sato Tailor でジャケットをオーダーしました…

    『Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。…

  2. #118 ASPESI ナイロンブルゾン MINI FIELD …

    「あいもの」(季節の間に着る服)をほとんど持っていないことに気づき、ナイロンのブルゾンを購入しました…

  3. #395 Sato Tailor でジャケットをオーダーしました…

    『Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。…

  4. #449 DO-1 SEWING のカバーオールをオーダーしまし…

    再び、DO-1 SEWING さんでカバーオールを作りました。シャツ代+α(ポケット・ボタン…

  5. #263 Sato Tailor でジャケットをオーダーしました…

    『Sato テーラー 』(銀座店)でオーダーしたジャケットが出来上がってきたので紹介します。…

  6. えり

    #453 Sato Tailorでシャツジャケットをオーダーしま…

    『Sato テーラー』(銀座店)でオーダーした(夏用の)シャツジャケットが出来上がって…

  7. #63 Loudgardenでジャケットをオーダーしました その…

    ジャケットが出来上がって来たので紹介します。今回も外苑前(@東京都)にあるロックなテーラー『…

  8. #225 ジャケットのお直しが出来上がりました

    『#214 タリアトーレのジャケットを買いました 』で紹介したジャケットのお直しが出来上がってきたの…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

銀座近郊に住む、洋服好きな男の日常を書いた雑記ブログです。

 

☆ 好きなもの ☆

 

● dress up
● 美味しい食事
● 美味しいデザート
● 素敵な音楽・映画
● 情熱を込めて作られた器
● マラソン

 

ペンネームは「アイスクリーム」です。

 

イラストはあくまでイメージです (笑)

高級時計は大人の嗜み

→ 詳しくは「#224 The Watch Company に行って来ました」をご覧ください

姉妹サイト作りました

「やっぱり服が好き3」からスピンオフした2つのブログを紹介します。

 

1つめは「通販めし 」です。

 

「通販で買えるご飯・デザートは美味しいのか?」をテーマに食を追求していきます。

 

通販めしのロゴ
 

 

もう一つは「宅配クリーニング研究 」です。

 

世にある宅配クリーニングの中で優秀なお店はどこなのかを探っていきます。

 

宅配クリーニング研究のロゴ

どちらのサイトも丁寧に、誠実に、情熱を込めて作っていきます。

 

少しずつ記事が増えていくと思うので、よかったらこちらにも遊びに来てください。

 

 

* 画像をクリックしても当該サイトに行けます

PAGE TOP