第38回 江東シーサイドマラソン大会に行ってきました。
今回は、ハーフの部に参加しました。
* 写真の日付が「2017」になっていますが、「2018」のものです。
* 以前の「江東シーサイドマラソン大会」の様子はこちら。
概要
① 開催日:2018年11月25日(日)
② 開会式:午前8時40分から
③ スタート:ハーフマラソン 午前9時15分・10kmマラソン 午前9時45分
④ 閉会式:正午頃
⑤ 参加費:3,500円(事務手数料 500円別途必要)
⑥ 参加賞:Tシャツ(今年はネイビーでした)
⑦ 申し込み:8月1日(水)〜8月8日(水)
* 定員を超えた場合は、江東区民優先枠(5割)を設けた上で抽選。
撮影に使用したカメラ
今回もCOOLPIX A100を持って走りました。
重さ100gしかないので、問題なく携行できました。
全ての写真はこの COOLPIX A100 で撮影しました。9,000円にしてはかなり使えると思います。
当日の気温
朝は肌寒かったのですが、走り始めたら日差しが強くてかなり汗をかきました。
体感的には20℃くらいでした。
新木場駅から会場まで
最寄駅は「新木場駅」(有楽町線・JR京葉線・りんかい線)です。
* 新木場駅の出口は1つです。
* 左に行くと有名なクラブ「アゲハ」に行ってしまいます。
信号を渡り右折します。しばらく歩くと、会場に到着します。
駅から、会場まで約5分です。
会場の様子
競技場の様子をお伝えします。
下の写真が見えたら、右に進んでください。
競技場入り口から「受付広場」「競技場入り口」までは1分程度です。
Tシャツの受け取りはスムーズでしたが、それ以外(一般企業が配布している物)はかなり混んでいました。
時計台をぐるりと囲むように並び、品物がもらえるまで5分程度かかりました。
マッサージコーナー、大人気でした。
準エリート枠で、ハーフマラソンの男性上位10名、女性5名(* 日本陸連登録No 持っている人)が東京マラソンに出られます。
また、一般枠で、男性5名、女性5名が「抽選」で東京マラソンに出られます。
* 共に、表彰式、閉会式(一般の場合はその後の抽選会も)に参加することが条件です。
男性は、所構わず着替えている人が多かったです。
女性は「受け付け広場」内のクラブハウスも使えます。
ここで着替えとトイレを済ますことが可能です。
食べ物のお店は毎年この2つです。
マラソン後は結構並びます。
トイレ事情
みなさんが気になる、トイレの様子についてお伝えします。
仮設トイレは、上の写真の1箇所(15個程度)だけです。
僕が写真を撮った8:30は4~5人並んでいました。時間が経つと、列が長くなりました。
競技場内のトイレ(大の個室は全部で10個程度)は激混みです。トイレの外まで人が並んでいました。
小の方はスムーズにできたのですが、大の方は大変そうでした。
女性は、クラブハウスのトイレが使えます。
彼女に見に行ってもらったのですが、女性用のトイレ6個・男性用3個(数はうろ覚え)が全て使えるそうです。
女性に優しい「江東シーサイドマラソン」です。
コース紹介
それでは、コースを見ていきましょう。
いつも通り、写真多めでお送りします。
① スタートから3km(明治通り)
まずは整列状況から。
各ブロック100名程度でした。
0-3km は明治通りを走ります。
競技場を出てすぐに大きな橋をのぼります。
それ以降は道なりにまっすぐに進みます。
走り始めは幅が広くて快適です。
道路の端はデコボコしている(* 特に歩道側)ので気をつけてください。
② 3kmから5km(永代通り)
日曹橋(にっそうばし)交差点を左折し、永代通りに入ります。
この先の三つ目通り(=橋の多いところ)になると、道幅が広く人もばらけるので、ここ(永代通り)は我慢のランです。
追い抜く場合は、車道側の方が安全です。
歩道側は石やゴミが落ちていたり、道路が欠けていたりして危ないです。
③ 5kmから7km(三つ目通り)
木場5丁目交差点を左折し、三つ目通りに入ります。
ここから2kmで大きな橋を5回(平木橋・汐浜橋・汐枝橋・八枝橋・七枝橋)超えます。
江東区は運河が多いので、それにかかる橋(=かなり大きい)を越えなければなりません。
三つ目通りに入った最初ののぼりが「平木橋」です。
あと4回橋を超えます。
のぼり(=橋)は後ろに行くにつれ、大きくなります。
普段から、坂道練習を入れた方がいいでしょう。
最初の給水は7kmなので、あと1kmほどあります。
ところどころに自販機・コンビニがあるので、喉が乾いた人は購入するのも「あり」だと思います。
橋と橋の感覚は300m前後なので、体感的には坂の連続になります。
ラスト2つ「八枝橋」「七枝橋」はかなり大きな登りになります。
④ 7kmから9km(競技場近くまで)
辰巳交差点を曲がり、スタート地点の夢の島競技場の近くまで戻ります。
歩道を走ることになるので、突然現れる段差(20~30cm程度)に注意が必要です。
⑤ 9kmから12km(東京ヘリポートまで)
清掃工場へ向かう道路へ入ります。
すぐに下りと上りがあります。
水が漏れるのか、乾きづらいのか、基本的にこの辺の道路はいつも濡れてヌメッとしています。
車を通すために、ランナーストップです。
レポートによると、行きと帰り2度止められた人もいたそうです。
2人がギリギリ通れる幅なので、(反対から来るトップランナーに)ぶつかりはしないかと、ひやっとしました。
とても暑かった(体感は20度くらい)ので、多めに給水しました。
ほとんど汗で出てしまったのか、帰宅するまでトイレには行きませんでした。
道路がボコボコです。
繰り返します、道路がボコボコです。
木の根っこが路面を盛り上げ、最大10cm程度道路が隆起していました。
顔から血を流している人(転んだ?)、足をさすって痛がっている人など、数人のけが人を見かけました。
折り返し地点が近いです。
⑥ 12kmから16km(若洲海浜公園を抜ける所まで)
ヘリポートから若洲海浜公園へ移動します。
今回のハーフマラソンの一番の見せ場です。
左折してヘリポートを出ます。
公園内を2.5km走ります。
給水所が目の前に!
「若洲海浜公園」を出るまでずっと坂になっています。
⑦ 16kmからゴールまで
ラスト5km、先ほど通った道を戻ります。
大きなのぼりもないので、飛ばしたいところです。
あと2kmでおしまいです。
少し寂しい気もします。
ここでダッシュしてはいけません。
まだ1km残っています。しかも、ほぼ坂道です。
ここでの坂道は足にきます。
結果報告
今回の結果は・・・・
2時間5分2秒でした(ネット)。
全体の順位は 1586位/2380人中 くらいです。(HPの各年代別から推測)
アップルウオッチだと以下のようになっていました。
今回のハーフマラソン、なんと、一歩も歩かずに完走できました!
大抵、後半だれて、少し歩いてしまうのですが、今回はそれがありませんでした。
少しずつ進歩しているのが感じられて嬉しいです。
東京マラソン2019まであと3ヶ月。足を痛めない程度に頑張ります!
追記(2018年12月10日)
「江東ワイドスクエア」で当日の様子を放送するようです(60分番組)
ベイネットで12月9日(日)〜15日(土)の間、1日数回放送されます。
テレビ番組表だと「テレビ東京」の「となりのとなり」あたりにあります(都内の方)
この記事へのコメントはありません。