春の爆買い
『爆買い』シリーズも今回で6回目になります。
前回の『春の爆買い』以降に買ったものを紹介します。
「大して変化がないだろう」と思っていたこのシリーズですが、実は6回目にして変化がありました。
詳しくは下の「まとめ」で。
ティッシュペーパー
今回は Amazon で購入しました。
全部で24パック(1パック=ティッシュ5箱)購入しました。
ちなみに、段ボール1箱が12パックです。
我が家の半年分です。
リンクです。優等生だったティッシュが、最近は値動きするようになりました。
Amazon、楽天、ヨドバシ(ビック)などを比較してみてください。
トイレットペーパー
トイレットペーパーも Amazon で購入しました。
段ボール1箱で8パック入っています。
スーパーで買うとかなりかさばるので、宅配便がおすすめです。
リンクです。
ペーパータオル
ペーパータオルは『イオンネットスーパー』で買ってます。
4ロール(1パック)で148円(税込)です。今回は48パック購入しました。
段ボール1箱で12パック入っています。
1日1ロールくらい使っているので、これで半年分です。
食器洗い用スポンジ
スポンジは ヨドバシカメラ で購入しました。
1個141円(税込)+19ポイントと格安です。
値動きが激しい商品なので、Amazon、楽天、ヨドバシ(ビッグ)などを比較することが肝心です。
底値の追求はゲームみたいで楽しいです。
ちなみに、スポンジは2~3週間程度で変えた方が良いそうですよ。
お恥ずかしながら、我が家では擦り切れるまでスポンジを使っていました(汗)
→「台所のスポンジ…いつ変えてる?専門家が教えるタイミングと有効活用術」
→「交換時期がわからない!スポンジ、歯ブラシ…いつ交換すればいい?」
楽天・アマゾン派の方はこちらからどうぞ。1個150円くらいで売っていることが多いようです。
食器洗い用洗剤
最近は「Magica」を使っています。
Magica シリーズを全部試し、「スプラッシュオレンジの香り」にしました(* 匂いが一番良かった)
今回はヨドバシカメラで購入しました。
533円(税込)+70ポイント=463円でした。
今まではフロッシュを使っていたのですが、配送の際に液漏れすることが多く、彼女から不評でした。
「ねえ、食器洗い洗剤も国産にしない?」という 鶴の一言 で変更になりました(笑)
使ってみた感想ですが、国産で問題なかった です。
値段はフロッシュより 300円くらい安いし、どこでも買えるし、洗った感じも大差ないし、手にも優しいし…
「迷ったときは国産品」という法則は今回も正しかったです。
楽天・アマゾン派の方はこちらからどうぞ。
どこで買ってもほぼ同じ値段ですが、楽天だと送料がかかるかもしれないので、注意してください。
ライオン CHARMYMagica酵素+ フルーティオレンジの香り 詰替 大型 950ml
マスク
例年、外出時は11月~2月くらいまでマスクをしています。
マラソン大会のシーズンと風邪のシーズンが重なるので、体調管理には気を使っています。
意外と、5月近辺も風邪引きが多いので、ジップロップに入れて何枚か持ち歩いています。
リンクです。いつもは楽天の「姫路流通センター」さんで購入しています。
ボールド
この商品も Amazon で買い足しています。
ダンボール1箱に12パック入っています。
我が家だとこれで4ヶ月分です。
僕がマラソンをやっているからか、洗濯物が多いようです。彼女にいつも小言を言われます(汗)
リンクです。
ほぼ値動きはない商品ですが、色々検索してみるのも楽しいかと思います。
アルカリイオンの水
水は重い(1箱12kg)ので必ず宅配を利用します。
今回は20ケース購入しました。
これまでは、Amazon で買っていたのですが、配送の際にケーズがボロボロになって保管しづらいので、最近は近所のイオンでまとめ買いをしています。
イオンの宅配担当の方、いつも大量の荷物運んでいただきありがとうございます。感謝です。
東日本大震災の時(2011年)に「停電の時は水道から水が出ない」ことに気づき、非常用の備蓄も兼ねて購入しています。
水にも消費期限があるので、「使っては買い足す」を繰り返しています。
リンクです。Amazon派、楽天派の方はこちらからどうぞ。
クリーム玄米ブラン
非常食兼、おやつです。1袋(= 2包み)300kcal です。
帰宅が遅くて、ご飯が食べられないときにも食べています。
一番安いのは「マツモトキヨシ(* 実店舗)」です。1個100円を切るときもあります(定価は150円+税)
マツモトキヨシの実店舗でまとめ買いは大変なので、少し値段は上がりますが(1個あたり10円くらい?)、大量に買う時はネットを利用します。
リンクです。値動きの激しい商品ですので、Amazon、楽天、ヨドバシ(ビッグ)カメラを比較してみてください。
アサヒグループ食品株式会社 バランスアップ クリーム玄米ブラン ブルーベリー 2枚X2袋
シャンプー・トリートメント・ワックス
我が家はアデノバイタルシリーズを使っています。
美容室で勧められて以来、ずっと使っています。最近流行りのノンシリコンシャンプーです。
Amazon や 楽天 で検索したら、半額で売られていて驚きました。量が多いとさらにお得になります。
ワックスは愛用していた「モルトベーネ B:OCE マットアレンジワックス 100g」が手に入らなくなってしまったので、「UEVO(ウエーボ)」に変えました。
こちらも、ネットだと半額です。
リンクです。色々検索してみてください。宝探しみたいで、楽しいですよ。
「UEVO」のシリーズは全10種類です。今回紹介しているのはホールド力の強いものです。
* 僕は今髪を立たせている(オールバック)ので、UEVOのホールドワックスとルシードスーパーハードジェルを混ぜて使っています。
詰め替え用もあるようです。25%OFFになっていました。
※デミ ウェーボ デザインキューブ ホールドワックス 200g 【数量限定】
[参考] UEVO 全種類紹介
まとめ
「大して変化がないだろう」と思っていたこの『爆買いへのいざない』シリーズですが、随分事情が変わってきました。
皆さんも、薄々気づいているとは思いますが、最近、Amazon が信用できなくなってきました。
中国の業者による大量のステマ(* ステルスマーケティングのこと。消費者にバレないように宣伝行為(ズル)をすること)が目立ち、安心して買い物ができなくなりました。
他にも、(アマゾンに出店している)業者が色気付き、商品の値段を引き上げているのが散見されます。
クリネックスティッシュー5個 1,250円(通常価格 300円程度)など、悪意すら感じる値段で販売している業者もありました。
こういうのを見かけるようになってから、少しずつ Amazon 離れが始まり、最近はヨドバシカメラやビックカメラ、楽天で買うことが多くなりました。
特に、ヨドバシカメラ・ビックカメラは配送のスピードが異常とも思われるくらい早く、注文してから2~3時間後に届くこともあります。商売に対する情熱と誠実さを感じます。
次の「爆買いへのいざない 7(* 半年後に掲載予定)」ではさらなる変化があると思います。
この記事へのコメントはありません。