台風24号(チャーミー)都内を襲う

2018年9月30日(日)から翌10月1日にかけて、台風24号(チャーミー)が日本列島を横断しました。

あまりにすごかったので、備忘録がてら記事にしました。

 

 

雨雲の動き

午後5時くらいまでは大したことのなかった雨も、夜が深まるにつれ、ものすごいことになりました。

雨雲レーダー

雨雲レーダー

 

 

風速

ウエザーニュースによると、この記事を書いている2018年10月1日午前2:00の風速は21m/sとのこと。

風の音が鳴り響き、窓ガラスに風が叩きつけています。

窓ガラスが割れそうです(汗)

心なしか、家が揺れている気もします。

 

八王子では風速45.6m/sを記録したそうです。

21m/sでもこんなにすごいのに、45.6m/sってどんな感じなんでしょうね?

 

 

列車運行状況

東京では、初めて、都内の主要列車が台風到達前に「計画運休」をしました。

なんと、都内を走る全てのJRが20:00に運休しました。

 

気温

台風が過ぎ去った2018年10月1日の気温は平年より上がるそうです。

衣替えだから、秋冬物を着ようと思っていたのですが、最高気温32℃ですか・・。

汗ばみそうですね。

 

 

 

そろそろ2時30分です。明日も仕事があるので寝ようと思います。

無事に台風が過ぎることを願って。

 

翌日の状況

翌日も交通は混乱していました。

朝9:00現在で、中央線(快速)・常磐線・武蔵野線・京王線・京王新線・井の頭戦などが運休だそうです。

この後、中央線に乗らなければならないのですが、地下鉄移動でしょうか?

JR秋葉原(→ かなり広い駅です)は入場規制するほど混んでいたらしいですし、台風の被害甚大です。

PAGE TOP