#419 コロナワクチンを接種してきました

コロナワクチンの接種が2回終了し、2週間経過しました。

今回はその際の体調の変化を報告します。

 

 

接種場所

今回は、東京都 江東区の「有明スポーツセンター」で接種しました。

最寄りのバス停は「有明1丁目」です。

* 間違えて「有明2丁目(* 有明ガーデン前)」で降りてしまうと、「テニスの森」→「有明1丁目」と15分ほど歩くことになるのでご注意ください。

 

バス停を降り、お台場方向に2分程度歩くと、交差点があります。

入り口は駐車場方向です

 

要所要所に目印があるので分かると思います。

入り口は信号を左折した、駐車場方向にあります。

外にある大きな階段は登らないので、ご注意ください。

 

 

接種までの手順

有明スポーツセンターでの接種手順について説明します。

①1F エレベーターホールにて

まず、接種予定時刻を聞かれます。

15~20分程度早くても良いようです。

 

② 7F 接種会場入口にて

まず、検温があります。

その後、手指消毒をして、会場「外」の整列場所へ移動します。

列は2列あり、直近の人用と、15分後の人用の列に分かれています。

着席したあとに、書類のチェック(ざっと見るだけ)、身分証のチェックが行われます

* 身分証が必要です!!

 

③ 7F 接種会場にて

中に入り、再び書類のチェック(バーコードを機械でチェック)と検温があります。

ここでも身分証をチェックします

その後に、医者の診察の場所へ移動します。

僕が行った時は10人ほどいましたが、10分程度で自分の順番になりました。

その後に、注射です。

注射が終わると、別の場所で待機します。

僕は持病がないので、15分待機でした。

 

因みに、どれくらいの人が待機していたかというと、

1回目(2021年7月15日(木))は30人程度。

2回目(2021年8月8日(日))は7人程度。

でした。

かなり広い空間(普段は体育館なので天井も高い)なので、圧迫感は全くありませんでした。

 

所要時間は30分程度(待機時間15分含む)でした。

 

 

 

コロナワクチン接種後の様子

接種後の変化を時系列で記録しました。

平熱は 36.0℃〜36.5℃くらいです。

 

1回目

1回目の接種 は 2021年7月15日(木)11:00 でした。

1回目は接種した場所の痛みくらいで、ほぼ変化がありませんでした。

日時 様子 体温
2021年7月15日(木)16:00 ペットボトルを左手(接種した方の腕)で持つと痛みを感じる。 36.3℃
接種当日
2021年7月15日(木) 23:00 腕は肩のラインまでしか上がらない。体温が少しだけ上がった気がする(* 接種した腕を下にして寝られない 36.8
接種当日
2021年7月16日(金) 10:00 腕は肩のラインより少しだけ上がる。痛みは少し残る。 36.4℃
2日目
2021年7月16日(金)20:30 腕は上まで楽に上がる。違和感はほぼない。 35.9℃
2日目
2021年7月17日(土)16:00 痛みはほぼ無くなる(* 接種した腕を下にして寝られるようになる 36.6℃
3日目

 

 

2回目

2回目の接種 は 2021年8月8日(日)11:00 でした。

接種部位は(1回目ほどは)痛くなりませんでした。

日時 様子 体温
2021年8月8日(日)20:00 頭が少しだけ痛い。ぼ〜っとする感じ 36.8℃
接種当日
2021年8月8日(日)12:00 打ったところに違和感を感じる。頭が少しだけぼ〜っとする。 36.8℃
2日目
2021年8月8日(日)15:00 右の背中の下(肝臓のあたり?)がシクシク痛い。頭が少しだけぼ〜っとする。 36.9℃
2日目
2021年8月8日(日)16:00 左目がジンジンする。 37.1℃
2日目
2021年8月8日(日)18:00 コメカミが痛い程度。扇風機の風が寒く感じた。 37.6℃
2日目
2021年8月9日(火)02:00 打ったところが軽く痛む程度。他に違和感はまったくない 37.5℃
3日目
2021年8月9日(火)09:30 違和感全くなし。 36.0℃
3日目

2回目の診断のときに、「熱が出たら、鎮痛剤を飲んで良いですよ。躊躇しなくて良いです」と言われました。特に、どの銘柄がダメという事は言われませんでした。

 

 

まとめ

今回は、コロナワクチン接種後の様子をお伝えしました。

世間では、「2回目の接種の後がつらい」と報道されていたので、ビクビクしていたのですが、大したことなくて(37.6℃)ホッとしました。

2回目の診察をしてくれたお医者さんの話によると、筋肉注射だから、打つ位置によって痛みは残るかもしれないが、それ以外は大したことないとのこと。

 

 

正直に言うと、最初は、開発したてのワクチンを打つことに抵抗がありました。

でも、周りに(→ 職場で見かけたことがある人。かなり先輩)ECMO を装着するところまで行った(→長期入院中。現在はリハビリ中らしい)人がいたので、最終的には

ワクチン接種の恐怖<コロナにかかる恐怖

に変わりました。

 

 

面白い tweet を見つけました。

ネットから

 

早くコロナが落ち着くといいですね。

今年も誕生日(8/24)は何もなさそうです。トホホ・・・

 

コロナワクチンに関する問い合わせ先

 

 

追記(2021年8月26日)

モデルナ製のワクチンに異物混入というニュースが報道されました。

モデルナ製ワクチンに異物 一部使用中止に

厚生労働省は、異物の混入が見つかったとして、モデルナ製の一部のワクチンの使用を中止すると発表しました。

厚生労働省によりますと、今月16日以降、モデルナ社の一部のワクチンに異物が混入しているという報告が、東京都・埼玉・茨城・愛知・岐阜の各県の職域接種と自治体による大規模接種、あわせて8つの会場から、あわせて39件、武田薬品工業に寄せられたということです。

異物が見つかったのは、スペインの「ロビ」という会社の工場で作られた同じ「製造ロット番号」のものだったということで、それと同時期に同じ製造ラインで作られた2つのロットを含め、3つのロット番号のあわせて約160万回分について、使用を中止するよう呼びかけました。この160万回分は、全国の863の会場に納入されていて、それらの会場には26日、連絡するということです。

各接種会場では、それぞれのワクチンの小瓶について、異物混入がないか確認してから使うことになっていて、今回の異物は、その段階で見つかったため、異物入りのワクチンを打った人は確認されていないということです。

一方、それらのロット番号のワクチンの一部は、既に接種に使われていますが、厚労省は、今のところ、健康被害の報告はないとしています。

異物が何であるかは調査中ですが、これまでに、ゴム片が混入した例が海外で報告されているということです。厚労省は、「製造過程で、ワクチンの小瓶に、ゴムの栓をとりつける際に、ゴムのかけらが入り込むことは、ほかのワクチンでも報告されている」と述べ、仮にゴム栓の場合、滅菌されている上、このワクチンは、静脈ではなく筋肉に打つため、異物で血管がつまるリスクはないと考えられると説明しています。

厚労省によりますと、日本向けのモデルナ社のワクチンは、すべてスペインの「ロビ社」の工場で製造されており、この工場ではこれら3つのロット番号のワクチンを製造した後の時期に、大規模なメンテナンスを行っていて、その後に作られたワクチンについては、問題がないとみて、使用を中止していないということです。

また、3つのロット番号のワクチンを既に接種した人に、個別に連絡することは想定していないということで、心配な場合は、かかりつけ医などに相談してほしいと述べました。

厚労省は、これらのワクチンの使用中止によって、接種予定が遅れるなどの影響を最小限にするよう、代替のワクチンを供給するとしています。

<使用中止のモデルナワクチンのロット番号>
3004667
3004734
3004956

彼女が2021年8月25日にワクチンを打ってきたので、書類を見せてもらった所、な、な、なんと。

Lot. 3004667でした。

ビンゴでした。

このくじ運の強さ。ロト6でも買いに行きましょうかね(笑)

 

 

おまけ

コロナに関する記事を残します。

量が増えたら単独の記事にする予定です。

昨日(2021年8月21日土曜日)の都内の新規感染者数は 5,074 でした。

 

 

全国の感染者も激増しています。

2021年8月21日(土)の状況

 

* ちなみに、1年前の2020年8月21日の都内の新規感染者数は256人でした。

 

 

 

都のモニタリング会議では強い表現(→「制御不能な状況」「災害レベル」)を使っています。

かなり危機的な状況です。

 

 

テレビでは連日、中等症(入院が即必要なレベルの状態)でも、自宅療養というニュースが流れています。

東京のコロナ感染者“入院率1割未満” 1週間で5人が自宅療養中に死亡 「救える命が救えない」専門家も危機感

東京都内の新型コロナウイルス感染者のうち、入院に至った割合を示す「入院率」が18日時点で9・5%まで低下した。入院できた人が1割未満という状況で、1週間で5人が自宅療養中に死亡した。医療体制は限界を超えており、「救える命が救えない」という深刻な事態だ。

全国の自宅療養者は18日午前0時時点で9万6709人、宿泊療養者も1万8030人と、各地で災害級の感染状況となっている。

夕刊フジ 2021年8月21日

 

 

 

現在、10%程度の人しか入院できていないようです。

首都圏の入院率10%割り込む

新型コロナウイルス患者の入院率が、首都圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)と京都の5都府県で10%を割り込んでいることが、厚生労働省が20日発表したデータで明らかになった。政府の対策分科会が示すステージ4(爆発的感染拡大)の目安となる「25%以下」となったのも、前週から3県増えて14都道府県となっている。

入院率が5・4%と最も低かった埼玉では、20人に1人しか入院できていない計算となっている。次いで京都が8・6%、東京と神奈川が9・5%、千葉が9・7%だった。新たにステージ4相当となった3県は、三重(15・4%)、熊本(22・3%)、大分(23・6%)。

産経新聞 2021年8月21日

 

 

 

都内は、意識がないくらいの重傷者でないと搬送されないほど病床が逼迫しています。

救急車呼んでも…「話せるなら大丈夫」 1人暮らしの自宅療養で感じた恐ろしさ

 

「コロナ陽性者です。発熱と息苦しさがひどい。救急車をお願いします」

8月上旬の午後9時ごろ、福岡市城南区の男性会社員(25)は119番した。1人暮らし。感染が判明し、自宅療養3日目だった。

電話口で保健所に連絡するように言われた。保健所の担当者は「話すのも難しいようなレベルの苦しさでなければ救急は難しい」。深く息を吸うと胸が痛い。不安が募り、朝までほぼ眠れなかった。

西日本新聞 2021年8月19日

 

 

 

状況が一向に良くならないので、「ロックダウン(都市封鎖)の検討が必要」と訴える人が増えてきました。

「ロックダウン」法整備求める声も 政府分科会 外出自粛要請だけでは人出減らず

新型コロナウイルス新規感染者の急増を受け、ロックダウン(都市封鎖)を可能にする法制度を日本でも導入すべきだとの声が専門家や自治体の間で強まってきた。現在の枠組みでは限定的な強制措置しか取れず、感染拡大に歯止めがかからないとの焦りからだ。菅義偉首相は慎重だが、自民党内からも検討を求める意見が出ている。

「ロックダウンを検討してほしい」。まん延防止等重点措置の地域拡大が決まった5日、政府の基本的対処方針分科会で専門家からこんな声が上がった。分科会の尾身茂会長は記者団に、感染を抑え込めなければ「ロックダウンの法制化さえ議論しなければいけなくなる」と語った。

全国知事会も「ロックダウンのような手法の在り方の検討」などを盛り込んだ緊急提言をまとめており、東京都の小池百合子知事は3日のテレビ会議で「法改正などの必要性も含めて議論すべき時期に来ているのではないか」と強調した。

JIJI.COM 2021年8月10日

 

 

 

都内も大変ですが、医療が脆弱な沖縄はさらに危機的な状況になっています。

沖縄の医療ひっ迫、一層深刻に 入院や外来を停止 救急搬送に1時間以上かかるケースも

新型コロナウイルスの感染者の爆発的な増加で、沖縄県立南部医療センター・こども医療センターや県立中部病院は10日、予定された入院や一般外来の中止を相次いで打ち出した。医師や看護師が新型コロナ対応に追われ、一般診療への影響が一層深刻になっている。コロナ病床が不足し、本島では消防の救急搬送に1時間以上かかるケースも出始めた。感染拡大を受け、県は同日、全国知事会に医療従事者の派遣を要請。自衛隊にも週内に看護師ら医療従事者の派遣を要請する見通しだ。

一方、コロナ患者の救急搬送にも遅れが出ている。那覇市消防局では8月2~8日にかけて、入院調整などで30分以上待機した事案が過去最多となる10件あった。7月下旬には、搬送開始までに最長で1時間23分待機したという。同消防は「自宅療養者の増加に伴い、搬送に時間がかかるケースが目立つ。一般の救急出動もあり、待機時間を減らすことが急務」と話している。

沖縄タイムスプラス 2021年8月12日

 

 

 

夏休み後の小中学校のクラスターが心配されます。

市立小中の夏休み、1週間延長へ…感染拡大止まらず再延長の可能性も

相模原市教育委員会は19日、市立小中学校などの夏休みを当初の計画の24日までから31日まで1週間延長すると発表した。新型コロナの感染拡大が止まらないためで、感染状況によっては学校単位で再延長する可能性もある。

各校では2学期に向け、教職員のワクチン接種を進めてきた。市教委教職員給与厚生課によると、教職員約4800人の67%にあたる約3220人が希望し、24日までに2回目の接種を終える。だが、夏休み中に感染する児童生徒が増加。1学期に1日平均0・9人だった感染者が5・6人と6倍になり、夏休み延長を決めた。2学期に分散登校やオンライン学習を活用することも検討している。

鈴木英之教育長は「学校は学びと生活の場。教育活動を学校で続けたいが、先の見えない状況なのでその都度の判断になる」とした。

読売新聞オンライン 2021年8月21日

 

 

 

幼稚園は、すでにクラスターが多数、発生しているそうです。

クラスター防げず、肩落とす女性園長…感染拡大で休園の保育施設は全国100か所超

新型コロナウイルスの爆発的な感染拡大は、保育施設にも影響を及ぼしている。各園とも園児の感染防止に知恵を絞るが、全国100か所超が休園に追い込まれた。自宅療養中の子どもの看病などで保護者が出社できなくなるケースが増えており、支援に乗り出す企業もある。

厚生労働省の集計では、12~18日の1週間で、10歳未満の新規感染者は7738人と過去最多。第4波のピーク(5月13~19日、1613人)の5倍近くになった。今月5日時点の休園数も、第4波(最大56園)の約2倍の14都道府県108か所に上る。

東京都東部の保育園では今月上旬以降、園児と職員約10人の感染が明らかになり、クラスター(感染集団)化した。女性園長は「最初に感染が判明した職員は常時マスクをし、食事も園児と別の場所でしていた。保健所から『濃厚接触者はいない』と言われていたのだが……」と肩を落とす。

読売新聞オンライン 2021年8月22日

幼稚園の例から鑑みると、小中高でクラスターが発生するのは容易に想像できます。

 

 

都は、濃厚接触者調査を縮小せざるを得ない状況だそうです。

感染者が多すぎて…保健所業務が逼迫、「濃厚接触・感染経路」調査縮小の動き

全国の新型コロナウイルスの感染者は20日、新たに2万5876人が確認され、3日連続で過去最多を更新した。感染の急拡大で保健所の業務が逼迫ひっぱくする中、東京都や埼玉県、大阪市、那覇市などでは、保健所が抱える業務のうち、感染経路や濃厚接触者を調べる「積極的疫学調査」を縮小する動きが出ている

読売新聞オンライン 2021年8月21日

 

 

 

アメリカの研究所の試算によると、このまま感染者は増え続け、年末には4万5,000人になるそうです(* 現在は2万5,000人程度)

コロナ第5波“出口なし”…米研究機関が予測した秋冬爆発「1日4万5000人感染」の最悪シナリオ

かつて「欧米に比べて我が国の感染者数は格段に少ない」と胸を張っていた菅首相の“楽観”は、とっくに破綻している。17日の会見では現在の感染状況を「これまでに経験のない」と形容したが、過去の感染拡大の経験に照らしても、この先も更なる感染爆発は必至だ。

米ワシントン大医学部の保健指標評価研究所(IHME)による日本国内の感染予測(最終更新5日)は、かなり悲観的だ。IHMEによると、日本国内の新規感染者数は8月末から9月中旬にかけて急増。10月中旬には現在の感染者数から3割減るが、第5波前の水準(1日1000~2000人)まで落ち切らず、12月には現在の数字から約1.8倍となる見込みだ。

このトレンドに現在の1日あたりの感染者数(2万5000人)を当てはめると、国内の感染者数は12月に4万5000人に達する

日刊ゲンダイ DIGITAL 2021年8月20日

 

 

 

下の図表は、ここまで感染が拡大する前の予測です。

デルタ株の勢いは予想を超えるものでした。

 

 

玉井道裕医師が書いたイラストがネットにあったので紹介します。

 

現在勤めている会社は台風や災害に備えて emergency mail を初めたのですが、連日、コロナ感染者の報告のメールが来ています。

周りの友人、数名に聞いた所、「1日数名出てるよ」とか「昨日も下のフロアーで出たよ」と言われました。

コロナがかなり近い所まで来ているようです。

無事に年末を越えられるか?

 

 

 

おまけ(その2)

東京オリンピックの経費に関する記事を見つけました。

東京五輪の開催費用で買えたモノ「300の病院」「1200の学校」 米紙が皮肉報道

海外メディアが東京五輪の莫大な開催費用があれば「他に何が買えるのか」を特集した。

米紙「イリノイニューストゥデー」は、東京五輪の巨額な費用に注目。英国のオックスフォード大学の調査をもとに「東京五輪の公式見解による費用は154億ドル(約1兆7000億円)で過去最高だ。それらの巨額マネーで他に何を買うことができるか」と様々なものを例にして費用の多さを指摘した。

新型コロナウイルス感染が深刻化する状況もあり、まずたとえに挙げたのが病院の数。「300床の病院を建設するのに5500万ドル(約60億5000万円)かかるが、それならばおよそ300の病院を建てられる」と病床ひっ迫を解消できると分析した。

また「日本の小学校設立にかかる費用は約1300万ドル(約14億3000万円)。その価格なら1200の学校を造れる。ボーイング747の価格は4億ドル(約440億円)で、ジャンボジェットは38機になる」。

同メディアが医療、教育、航空といずれも国の基幹産業にたとえたのは、東京五輪のためにそれだけ国民は多くのものを犠牲にしたことを強調するため。「重要なことは五輪は高額であり、他の優先事項を無視できるということだ」と糾弾した。

また「実際には、東京五輪の実際の支出は公式の数字よりもさらに高く、おそらく2倍になるとみられている。そのうち67億ドル(約7400億円)を除くすべてが、日本の納税者によって公的資金で賄われる」と指摘。他の調査機関も指摘しているように実際の開催費用は3兆円を軽く超すことが予想され、東京五輪の莫大な支出は国民をひたすら苦しめるだけと厳しく追及した。

東京五輪のレガシーとはいったい…。

東スポ web 2021年8月8日

 

実際にはもっとお金がかかっていたようです。

「大会経費は約1兆6000億円。関連経費も含めると、総額で3兆円を超えるといわれています。

結果論ではありますが、昨年の時点で中止していれば約3000億円もの経費が追加で膨らむこともなかったはず。もしくはこれほどギリギリまで無観客開催の決断を引っ張らなければ、今ほど世界中から批判を集めることもなかったでしょう。

日本がわざわざ3兆円を使って得られたものは、いったい何なのでしょうか。損失はもやは取り戻せません。このままでは、ただ世界中に恥をさらしたという事実だけが残ってしまいます……」

FLASH 2021年7月20日

コロナ禍で日本全体が疲弊している今、こんなにお金をかけて大丈夫だったのでしょうか?

 

 

こんな記事も見つけました。

東京五輪でIOC丸儲けも…日本国民に重くのしかかかる「4兆円の後始末

経済的損失も計り知れない。2013年9月に東京が開催都市に決定して以降、都や政府、組織委が五輪のために使ったカネは「総額3兆円」に上るといわれている。招致当時、総額7340億円とされていた経費は、会場周辺の道路整備費など、見積もりに含まれていなかったものが多く、五輪が近づくにつれてどんどん膨らんだ。さらに、コロナ禍による1年延期により、3000億円といわれる追加費用も必要になった。政府は今年初め、五輪開催の経費を計1兆6440億円と発表したが、この金額には、東京体育館(渋谷区)など既存施設の改修費用など都が負担する「五輪関連経費」などは含まれていない。週刊ポストによると、これらを合わせた経費の総額の内訳は、東京都「1兆4519億円」、政府「1兆3059億円」の合計約2兆7500億円に上る。

しかし、都民、国民にのしかかる負担は、これだけにとどまりそうにない。3兆円の経費には、組織委の赤字補填やコロナの水際対策などは加味されておらず、これを含めた総費用は4兆円規模に膨らむとみられる

 

国士舘大非常勤講師でスポーツライターの津田俊樹氏は、「都や政府はお祭り騒ぎの後始末を、都民、国民に背負わせるつもりではないか」と、こう続ける。

「早くも東京都の住民税が上がるのでは、と言われている。都は日本の自治体の中で最もおカネ持ちでしたが、コロナ禍と五輪による損失で金庫はカラッポ状態といいます。都だけでは到底、莫大な借金を賄いきれない。そうなると国が負担することになるでしょうが、政府は折からのコロナ禍による損失と五輪の損失をごちゃ混ぜにして、東日本大震災の復興増税のように、所得税の増税を強行しても不思議ではない。何より都や組織委に求めるのは、経費に関する詳細を包み隠さず明らかにすることです。長野五輪時には、五輪招致費用が記載された会計帳簿を焼却し、長野県庁が不問に付した。日本は公文書の扱いにおざなりなところがある。

日刊ゲンダイDIGITAL 2021年8月10日

 

サラリーマンの基礎控除は今年から -10万円 ですって!どうしましょ?

 

関連記事

  1. #208 東京ミッドタウン日比谷 に行ってきました

    2018年3月29日(木)にオープンした「東京ミッドタウン日比谷」に行ってきました。今回は、…

  2. #448 盛大に足を捻挫したので、回復までの過程を記録しようと思…

    久しぶりに怪我をしました。左の足首を盛大に捻挫しました。足がむくみ、ひねった箇所は針…

  3. #330 台風19号、東京直撃

    2019年10月12日(土)、台風19号が日本を直撃しました。今まで経験したことのない展開に…

  4. #379 【商標登録】特許庁に行ってきました【体験談】

    特許庁へ行ってきました。今回はその時の話をしようと思います。&n…

  5. #138 楽天お買い物マラソンについて

    毎月1度開催される非常にお得な、楽天お買い物マラソン。結構な分量の説明が必要なので、別途、記事に…

  6. UNIQLO U 2023 店舗に行って確認してみた

    #458 UNIQLO U 2023 SS 店舗に行って確認して…

    2023年2月10日(金)に UNIQLO U の春夏物の商品が販売されました。気になったので、ユ…

  7. #359 マスクはどこで買えるのか?

    我が家のマスクの備蓄が心許なくなってきました。このまま新型コロナウィルスが蔓延し続けたら、半…

  8. #100 祝100本到達!投稿記事を振り返る

    祝100本到達2016年1月14日にブログを始めて、1年2ヶ月で投稿記事が100本になりました。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

プロフィール

銀座近郊に住む、洋服好きな男の日常を書いた雑記ブログです。

 

☆ 好きなもの ☆

 

● dress up
● 美味しい食事
● 美味しいデザート
● 素敵な音楽・映画
● 情熱を込めて作られた器
● マラソン

 

ペンネームは「アイスクリーム」です。

 

イラストはあくまでイメージです (笑)

高級時計は大人の嗜み

→ 詳しくは「#224 The Watch Company に行って来ました」をご覧ください
PAGE TOP